2023年3月16日木曜日

【給食】2023年3月16日(木)

≪卒業祝い献立≫
赤飯
牛乳
鶏肉のから揚げ
レモン和え
祝なるとのすまし汁

今日は3年生への卒業祝い献立です。和食のお祝い御膳をイメージして、日本のお祝いには欠かせない赤飯、給食で人気のあるから揚げ、「祝」と書かれたなるとのすまし汁を作りました。

赤飯に入っている豆は“ささげ”といって、同じような赤色をしている小豆と比べて皮がしっかりしているため、崩れにくく赤飯にむいています。また、お祝いの時に赤飯など赤色のものが多いのは、赤いものには悪いものを払う力があるとされているからです。3年生の門出が晴れやかであるように願って作りました。

栗中の赤飯は1から手作りで、ささげを茹で、その茹で汁で精白米ともち米を炊いています。できたての赤飯は程よくもちもちでツヤがあり、手作りのごま塩も良いアクセント!赤飯を食べる機会も減ってきているかと思いますが、和食のお祝いと言ったら赤飯というのも給食を通して伝えていきたいことの1つです。ちなみに、子供は赤飯が苦手なイメージがありますが、栗中生はそんなことはなく、今日の赤飯もほとんど残りなく食べてくれました!

↓今日の給食室の様子☆




【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...