2023年7月19日水曜日

【給食】2023年7月19日(水)



≪セレクト給食・郷土料理≫
ごはん
牛乳
山賊焼き(長野県) もしくは チキン南蛮(宮崎県)
しらすとこんにゃくの和え物
冬瓜汁 

夏休み前、最後の給食はセレクト給食でした!今回のテーマは“郷土料理”、長野県の“山賊焼き”と、宮崎県の“チキン南蛮”です。
 
 長野県の山賊焼きは、鶏肉を調味液に浸け込んで揚げた料理です。本場では、鶏もも肉を丸ごと1枚揚げるので、見た目のインパクトもあります。また、名前の由来は山賊が物を“取り上げる”と“鶏、揚げる”をかけているそうです。
 
 宮崎県のチキン南蛮は、揚げた鶏肉を甘酸っぱいタレにつけた料理です。チキン南蛮というとタルタルソースのイメージがありますが、実はタルタルソースが乗るかどうかはお店によるそうです。
 
 栗島中全体では、山賊焼きを選んだ人が160人、チキン南蛮を選んだ人が129人でした。栗中生は自分が選んだそれぞれの地域で親しまれている料理を味わって食べていました!
 
 さて、夏休みが始まります!今年の夏休み中の給食室は汁物・炒め物・揚げ物などを作るのに使っている回転釜、焼き物を作るオーブン、洗った食器や道具を高温の熱風で消毒しながら保管する熱風消毒保管庫など、様々な機器が新しくなる予定です!夏休み明けはこれらの機器を使って、おいしい給食をお届けしますので、ぜひ楽しみにしていてください!
 
↓今日の給食室の様子☆




2023年7月17日月曜日

【給食】2023年7月18日(火)


≪野菜の日・夏野菜≫
夏野菜のカレーライス
牛乳
蒸しとうもろこし
メロン 

今月の野菜の日は旬の夏野菜を給食です。カレーには夏野菜のナス・ズッキーニ・かぼちゃを入れました。ズッキーニは、形はきゅうりやナスに似ていますが、実はかぼちゃの仲間です。旬の野菜は、その季節の体にあった働きがあり、夏野菜には水分補給や肌を守ってくれる栄養が豊富です。夏は日焼けの原因にもなる紫外線という太陽の光が多くなりますが、夏野菜にはその紫外線から肌を守ってくれる栄養が多く含まれています。また、肌を守ってくれる栄養は油と一緒に食べることで、体に吸収されやすくなるので、夏野菜とカレーは相性がよい組み合わせです。ぜひこの夏は、夏野菜を食べて、体の中からも肌の健康を守りましょう!
 
↓今日の給食室の様子☆







2023年7月13日木曜日

【給食】2023年7月14日(金)


≪献立≫
ハニーレモン&ハムチーズトースト
牛乳
スパイシーポテトビーンズ
ホタテのクラムチャウダー 

クラムチャウダーと聞くと“あさりが入ったミルクスープ”をイメージする人が多いと思いますが、もともとクラムチャウダーの“クラム”は、“二枚貝”のことを表しています。二枚貝とは、殻が二枚合わさっている貝のことで、あさりやハマグリ、シジミ、そして今日のホタテなどがその仲間です。なので、ホタテを使っていてもクラムチャウダーには当てはまります。また、チャウダーにも“具だくさんのスープ”という意味があり、今日もベーコン・にんじん・たまねぎ・キャベツ・小松菜・しめじなど様々な具を入れて作りました!

↓今日の給食室の様子☆








2023年7月12日水曜日

【給食】2023年7月13日(木)


≪献立≫
ごはん
牛乳
ししゃもの南蛮漬け
もやしとえのきのおかか和え
呉汁 

給食ではカルシウムがしっかり摂取できるように、毎日の牛乳に加えて、小魚を使った料理も毎月提供しています。今月はししゃもを使った南蛮漬けでした!南蛮漬けはカリッと揚げた食感と、甘酸っぱいタレでごはんが進むこともあり、様々あるししゃもメニューの中でも、特に食べやすいメニューのようです。
中学生のこの時期にカルシウムを摂ることは、体の土台を作る上でとても重要なので、給食だけでなくご家庭でもカルシウムの摂取を意識してもらえたらと思います!
 
↓今日の給食室の様子☆



2023年7月11日火曜日

【給食】2023年7月12日(水)


≪献立≫
海鮮あんかけ焼きそば
牛乳
チーズ入りいももち
冷凍みかん 

チーズ入りいももちは、蒸したじゃがいもを滑らかに潰し、片栗粉を混ぜた生地にチーズを混ぜ、油を塗って焼きました。片栗粉と混ぜる時に調理さんが力いっぱいしっかり捏ねてくれたので、モチモチの食感に仕上がりました!
 
↓今日の給食室の様子☆





【給食】2023年7月11日(火)


≪献立≫
ごはん
牛乳
ごま入り卵焼き
しらすと野菜の磯辺和え
豚汁 

今日はごまをたっぷり入れた卵焼きです。白ごまと白すりごまを入れて、香りよく仕上げました。また、普段の卵焼きにはひき肉を入れることが多いのですが、今日は代わりにタラのすり身を入れました!うま味もあり、ふんわりとした仕上がりになります。
 
↓今日の給食室の様子☆



2023年7月10日月曜日

【給食】2023年7月10日(月)


≪世界の料理・韓国≫
★ビビンパ
 牛乳
★プゴク
 豆乳プリンピーチソース
※★印がついているものが韓国の料理です。 

今日は給食で世界の味めぐり、韓国料理の給食を提供しました。
 
 ビビンパは韓国を代表するごはん料理で、韓国語で“ビビン”は混ぜる、“パッ”はごはんを表しています。(多くの生徒から「ビビンバじゃないんですね!」と驚きの声が聞かれました!)ビビンパは食べながらコチュジャンという調味料を混ぜて、辛さを調節しながら食べるのが特徴です。給食ではごはんにひき肉などの具を混ぜ、野菜のナムルとコチュジャンベースで作ったタレをトッピングしました。このタレがアクセントで、混ぜて食べることで一気に本格的な仕上がりになります!
 
 プゴクは干したスケソウダラを使ったスープです。韓国語で“プゴ”が干しダラ、“クッ”がスープを表します。給食では干したタラの代わりに、1cm角のタラ注文し、炒めて水分を飛ばして干しダラの代わりにしました!タラのうま味が効いたあっさりとした味わいです。
 
 世界の国々の中でも韓国は馴染みがある国だと思うので、給食を通して食文化も知ってもらえたら嬉しいです!
 
↓今日の給食室の様子☆





2023年7月7日金曜日

【給食】2023年7月7日(金)


≪行事食・七夕≫
穴子のちらし寿司
牛乳
天の川汁
すいかのフルーツカクテル 

今日、7月7日は七夕です。七夕は、
・日本の秋の豊作を願い神様に着物を織って供える行事
・中国の織物が上達するように願う行事
・織姫と彦星の伝説
などが合わさり、現在の形になったと言われています。願い事を書いた短冊を笹や竹に飾り始めたのは江戸時代からで、それをきっかけに日本全国に広がったようです。給食では、織姫と彦星を表す“ベガ”と“アルタイル”の星にちなんで、天の川汁に黄色とオレンジ、2色の星型かまぼこ、フルーツカクテルには星型のナタデココを入れました。また、行事食ということで、ごはんは穴子のちらし寿司を作りました!見た目も可愛らしい給食で、七夕を感じてもらえていたら嬉しいです!
 
↓今日の給食室の様子☆







【給食】2024年5月15日(水)

≪献立≫ ごはん のりの佃煮 牛乳 肉じゃが アーモンド和え   佃煮は、東京都の佃島が発祥の保存食です。のりや昆布、小魚などを、砂糖やしょうゆで甘辛く煮詰めて作ります。佃島は東京湾にあった島で、今から 400 年以上前、江戸時代の東京湾の漁師さん達にとって、とても漁のしやすい場...