2024年3月22日金曜日

【給食】2024年3月22日(金)


≪進級祝い献立≫
ごはん
牛乳
生揚げとじゃがいものそぼろ煮
しらすと野菜の磯辺和え
紅白団子 

今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白団子を作りました。白玉粉と上新粉で作ったもちもちのお団子に、給食室手作りのあんこを添えています。紅いお団子はビーツという野菜のペーストを混ぜて、鮮やかな紅色に仕上げました!お祝いの形は様々ありますが、日本で昔から親しまれている和菓子でのお祝いにも親しんでもらえたら嬉しいです。
 
 今年度も世界の料理や郷土料理の提供、お米の食べ比べや、もりもり給食ウィークでの残菜を減らす取り組みなど、給食を通して様々な食育の取り組みを行ってきました。限られた給食時間で全てを伝えることは難しいですが、様々な取り組みで生徒がちょっとでも食に興味をもったり、食べることが楽しいと感じたり、自分の食事を振り返るきっかけになってくれたら嬉しく思います。また、12月には通常の形での給食試食会を開催することができました。保護者の皆様から直接、これらの食育の取り組みが家庭での話題になっていることを聞くことができ、栄養士、給食室一同、大変励みとなりました。来年度も保護者の方に給食を食べていただく機会を作っていきたいと思っていますので、ご都合つく方はぜひご参加お待ちしています。
 
 改めて、今年度も栗島中学校の給食にご理解・ご協力いただきありがとうございました。これからも安心・安全でおいしく、学びとなる給食が提供できるよう、尽力してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。今年度もありがとうございました。
 
↓今日の給食室の様子☆






2024年3月20日水曜日

【給食】2024年3月21日(木)

≪献立≫
わかめごはん
牛乳
ししゃものごま焼き
ツナ和え
かきたま汁
清見オレンジ
※果物はデコポンの予定でしたが清見オレンジに変更になりました。
 
 今日はししゃもにごまをたっぷりつけて焼いたししゃものごま焼きを提供しました。調理さんが丁寧にごまをつけて、パリッとするまで焼いてくれたので、とても香ばしい仕上がりです。揚げる調理が多いししゃもですが、今日のような焼きの調理も親しんでもらえたら嬉しいです。
 
↓今日の給食室の様子☆





2024年3月17日日曜日

【給食】2024年3月18日(月)


≪献立≫
五目うどん
牛乳
磯辺揚げ(イカ・竹輪)
梅肉和え 

今日はたっぷりの青のりを混ぜた衣で“イカ”と“竹輪”を揚げた磯辺揚げです。調理さんが、食材1つ1つに衣を丁寧にまとわせて、カリッと揚げてくれました。青のりをたっぷり混ぜることで香りのよい仕上がりになり、塩分が少なくてもおいしく食べられるようなっています。そのまま食べるもよし、うどんの汁につけて食べるもよし、生徒は自分の好みの食べ方で楽しんでいました!
 
↓今日の給食室の様子☆




2024年3月15日金曜日

【給食】2024年3月15日(金)


≪3年生最後の給食≫
カレーライス(ミニハンバーグトッピング)
牛乳
ミモザサラダ
いちご 

今日は3年生最後の給食でした!小学校から食べてきた約1,700食のラストは、THE給食メニューの“カレーライス”です。最後の給食は、3年生にカレーライス・ハンバーグ・クリームライスの3つから食べたいものをアンケートで聞きました。1番票が多かったのはカレーライスでしたが、「ハンバーグを食べたい!」という声も多かったので、調理さんに相談して、特別にトッピング用のミニハンバーグを作ってもらいました。最後の給食が思い出に残るように、給食室からの卒業プレゼントです!
 
 給食でカレーとハンバーグの組み合わせを出すのは、普通に出すとエネルギーオーバーになってしまう組み合わせです。そのため今回は、ハンバーグを小さめに作り、普段は油を使って炒めてから入れる玉葱を生のまま入れ少しでも使う油を減らし、ハンバーグがある分カレーの方に入れる肉は少量にし、かつ、ひき肉にすることでうま味が出るように工夫しました。
 
 最後の給食ということもあり、3年生の教室ではハンバーグやカレーのおかわりにたくさんの手が上がり、みんな笑顔で味わって食べていました!
 
 中学校は複数の小学校から生徒が進学してくるため、小学校の数だけ生徒が経験してきた給食のルールがあり、最初はそのルールの違いやメニューの違いに戸惑う生徒も多くいます。特に今年の3年生は、小学校高学年の時期をコロナ禍で過ごし、給食が楽しい時間から、多少なりとも危機感をもって過ごさなければいけない時間となっていたと思います。しかし、今日の3年生の給食時間を見ると、コロナ禍前のような“楽しい給食時間”を過ごせているように感じました。世間的なコロナの取り扱いの変化もありますが、栗中の3年間の給食が「給食や食べることが楽しい!」と再び感じられるような時間であったのなら、とても嬉しく思います。
 
↓今日の給食の様子☆

残り1つのハンバーグをかけておかわりじゃんけん!白熱してました!



↓今日の給食室の様子☆




2024年3月14日木曜日

【給食】2024年3月14日(木)


≪卒業祝い献立≫
赤飯
牛乳
鶏肉のから揚げ
しらす和え
なるととかまぼこのすまし汁

今日は3年生への卒業祝い献立です。和食のお祝い御膳をイメージして、日本のお祝いに欠かせない赤飯、人気メニューのから揚げ、「祝」と書かれたなるとと桜型のかまぼこが入ったすまし汁を作りました。赤飯に入っている豆は小豆に似ていますが“ささげ”といって、皮がしっかりしていて崩れにくい、赤飯にむいている豆です。また、お祝いの時に赤飯など赤色のものが多いのは、赤いものには悪いものを払う力があるとされているからです。3年生の門出が晴れやかであるように願って作った今日の給食、どの学年もよく食べてくれていました!

明日は3年生にとって9年間食べ続けた給食最後の日!9年間の思い出とともに味わって食べてもらえたらと思います。

↓今日の給食室の様子☆







2024年3月13日水曜日

【給食】2024年3月13日(水)


≪献立≫
二色揚げパン
牛乳
ポークビーンズ
かぼちゃとアーモンドのサラダ 

今日の二色揚げパンは「きなことシュガー」「きなことココア」「ココアとシュガー」3種類の組み合わせで3年生にアンケートを取り、1番票の多かった「きなことココア」の組み合わせを提供しました!
 
 きなこ揚げパンは、砂糖と隠し味の塩を混ぜたきなこをまぶし、ココア揚げパンは、砂糖の入っていないココアとグラニュー糖を混ぜてまぶしました。砂糖の入っていないココアを使うことで、甘さの調節ができるのと、チョコレートのような濃厚さを感じる仕上がりにできます。
 
 今日も調理さんが外はカリッと、中はふんわりにコッペパンを揚げてくれたので、おいしい二色揚げパンができあがりました。3年生は給食での最後の揚げパンを味わって食べていました!
 
↓今日の給食室の様子☆




2024年3月11日月曜日

【給食】2024年3月12日(火)


≪セレクト給食≫
しょうゆラーメン
牛乳
大豆入りおひたし
中華まんのセレクト
(肉まん もしくは 照り焼きまん) 

※3月の給食には3年生がもう一度食べたいと思った給食を取り入れています。ラーメンはアンケートを参考に取り入れたメニューです!
 
 今日は中華まんのセレクト給食でした。豚ひき肉を使ったジューシーな肉まんと、甘じょっぱく煮た鶏肉が入った照り焼きまんから、事前に自分が食べたい方を選びます。栗中全体で肉まんを選んだ人は155人、照り焼きまんを選んだ人は137人で、ほぼ半々という結果でした。
 
 中華まんの生地も給食室で手作りしています。今回はカップに具を入れ、生地を流し入れる方法で作りました。蒸す前の生地はホットケーキの生地くらい緩いのですが、“ベーキングパウダー”が入っているので、蒸すとふわっと膨らみます。砂糖を入れて少し甘めの味付けにし、ラードを入れることでうま味のある生地に仕上げました。栗中では初登場の中華まんでしたが、どの生徒も自分で選んだ中華まんを味わって食べていました!
 
↓今日の給食室の様子☆








2024年3月10日日曜日

【給食】2024年3月11日(月)

≪献立≫
ごはん
牛乳
ホキのさざれ焼き
じゃがいものきんぴら
なめこ入りかきたま汁 

※3月の給食には3年生がもう一度食べたいと思った給食を取り入れています。じゃがいものきんぴらはアンケートを参考に取り入れたメニューです!
 
 今日は白身の魚である“ホキ”にマヨネーズを塗り、パン粉をつけて焼いて“さざれ焼き”を作りました。ホキは全長120cmにもなる大きな深海魚です。日本の近くの海にはあまり生息しておらず、オーストラリアやニュージーランドの近くに、多く生息していると言われています。今日のホキもニュージーランド産です。淡白な白身でクセがなく、食べやすい魚ですが、うま味が少ないため、今日のようにマヨネーズでコクを足し、衣の香ばしさや食感を味わえる“さざれ焼き”はホキに向いている料理です。ホキは加熱しても身が縮みにくく、ふっくらとした身は気をつけないと崩れてしまうくらいでしたが、調理さんが丁寧に調理してくれました。白身で食べやすさもあり、どの学年もよく食べていました!
 
↓今日の給食室の様子☆





【給食】2024年5月15日(水)

≪献立≫ ごはん のりの佃煮 牛乳 肉じゃが アーモンド和え   佃煮は、東京都の佃島が発祥の保存食です。のりや昆布、小魚などを、砂糖やしょうゆで甘辛く煮詰めて作ります。佃島は東京湾にあった島で、今から 400 年以上前、江戸時代の東京湾の漁師さん達にとって、とても漁のしやすい場...