2024年4月30日火曜日

【給食】2024年4月30日(火)


≪献立≫
小松菜チャーハン
牛乳
ししゃものから揚げ
中華サラダ
白菜と生揚げのスープ 

今日の主菜はししゃもを使ったから揚げです。ししゃもは骨まで丸ごと食べられるため、カルシウムが豊富に含まれています。みなさんは今“成長期”と言って、体が大きく成長する時期です。この時期にカルシウムをしっかり摂ることで丈夫な体の土台が作られます。逆に、今の時期にカルシウムが足りていないと、もろくてスカスカな骨ができあがってしまい、大人になってからではその分のカルシウムは取り戻せません。普通に食事をしていてもカルシウムは足りなくなりやすいので、今日のししゃもや毎日出ている牛乳などで、カルシウムをしっかり摂るようにしましょう。
 
↓今日の給食室の様子☆



2024年4月25日木曜日

【給食】2024年4月26日(金)


≪オリパラ開催地リレー給食・イギリス≫
ココアパン
牛乳
シェパーズパイ
スコッチブロス
りんご 

4月~7月までの世界の料理はオリンピックイヤーにちなんでオリパラ開催地リレー給食を提供します。1か国目は2012年の開催地“ロンドン”があるイギリスです。イギリスの食文化は、主食という考えがあまりなく、パンは食べますが食事の間につまむ程度です。ローストビーフやフィッシュアンドチップス、パイなどが伝統料理とされています。

今日のシェパーズパイは、ミートソースにマッシュポテトをのせて焼いた家庭料理です。シェパードとは羊飼いのことで、昔は食べきれない羊の肉を活用して作られていました。スコッチブロスは麦と野菜スープで、じっくり煮ることで野菜のうま味が感じられます。オリンピックや給食や食をきっかけに世界の国々に興味をもってもらえたらと思います。

↓今日の給食室の様子☆





【給食】2024年4月25日(木)


≪献立≫
わかめとしらすのごはん
牛乳
新じゃがのカレー風味肉じゃが
山吹和え
※盛り付けの写真を撮り忘れてしまったため本日の写真は給食室の写真のみとなります。 

 じゃがいもは1年中売られていますが、これは収穫した後に貯蔵されていたものです。それに対し、新じゃがは、貯蔵せずに出荷されます。新鮮で、やわらかく、皮も薄いので、よく洗えば皮ごと使うことができます。じゃがいも以外にも、新玉ねぎや新ごぼう、新にんじんなど、「新」とつくものはたくさんあり、どれもその時期が旬の食材です。今日は新じゃがをたっぷり使って、カレー風味の肉じゃがを作りました。新じゃがの風味と食感を味わえるように、皮つきのまま使い、一度揚げてから、ほかの具と一緒に煮こみました。じゃがいもが崩れず、新じゃがのおいしさを味わえる肉じゃがでした!

↓今日の給食室の様子☆







2024年4月23日火曜日

【給食】2024年4月24日(水)


≪献立≫
ごはん
牛乳
メダイのにんにくしょうゆ揚げ
もやしのおかか和え
かきたま汁 

今日の魚は“メダイ”です。メダイは全長80cmほどの比較的大きな白身の魚で、目がクリっと大きいのが特徴です。その見た目から地方では“ダルマダイ”と呼ばれることもあります。味わいは、脂の乗りは少ないですが、うま味をしっかり感じられることができる魚です。脂が少ない分、今日のような揚げ物など、油を使った料理にすると、よりおいしくなると言われています。今日は、にんにくとしょうゆで下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げました。メダイのうま味とにんにくの香りでごはんが進む仕上がりでした!
 
↓今日の給食室の様子☆



【給食】2024年4月23日(火)


≪季節の和菓子≫
志の田うどん
牛乳
大豆と野菜のごまだれ和え
草団子 

草団子は春の野草であるヨモギを練りこんだ和菓子です。ヨモギには少し苦みがありますが、この苦みには冬から春になり、活動的になる体を目覚めさせ、冬の間に体に溜まった余分ものを体の外へ出してくれる働きがあります。そのほかにも、ヨモギは食物繊維が豊富で、お腹の調子を整える効果、血液をキレイにする効果、美肌・美白効果もあるとされています。今日は甘めのお団子にし、きな粉をかけて食べやすくしました。1年生にとっては初めての和菓子でしたが、よく食べていました!
 
 栗中の給食では今日のように、季節に合わせた和菓子も提供していきます。給食で伝統的な和菓子にも親しんでもらえたら嬉しいです。
 
↓今日の給食室の様子☆








2024年4月21日日曜日

【給食】2024年4月22日(月)


≪献立≫
厚揚げキムチ丼
牛乳
しらす入りチョレギサラダ
チーズ入りいももち 

カルシウムは骨を強くし、体を作る材料となるため、成長期の皆さんに欠かせない栄養です。今日の給食にはそんなカルシウムを多く含む食材がたくさん使われています。厚揚げキムチ丼に入っている生揚げ、サラダに入っている“しらす”、“いももち”に入っているチーズもカルシウムを多く含む食材です。皆さんが1日に必要なカルシウムは900mg。今日の給食は牛乳を含めて一人分を食べると、その半分以上である531mgを摂ることができます。給食でもカルシウムの摂取は意識していきますが、ぜひご家庭でもカルシウムの多い食材を意識してみてください!
 
 
↓今日の給食室の様子☆





2024年4月18日木曜日

【給食】2024年4月19日(金)


≪献立≫
セサミハニートースト
牛乳
レバポテビーンズマリアナソース
コーンチャウダー 

レバーは鉄分が多い食材の代表です。鉄分は体の中で血液の材料になるため、成長期の中学生にとって大切な栄養の1つですが、普段の食事では摂りにくい栄養でもあります。そのため、給食では鉄分を摂れる食材やメニューを積極的に取り入れています。今日は、揚げたレバーを大豆やじゃがいもと一緒に“マリアナソース”という甘辛いソースで味付けしました。栗中のレバーは、お肉屋さんが新鮮なレバーを持ってきてくれて、さらに給食室でも臭みをとったり、片栗粉をまぶして揚げたり、食べやすくなる工夫をしているので、生徒にも人気のメニューです。今年度初の固形レバーでしたが、1年生もよく食べてくれて残菜はゼロでした!
 
↓今日の給食室の様子☆




2024年4月17日水曜日

【給食】2024年4月18日(木)


≪野菜の日・たけのこ≫
たけのこごはん
牛乳
鯖のごま味噌焼き
わかめと豆腐のすまし汁 

今月の“野菜の日”給食は、旬のたけのこを使った混ぜごはんです。たけのこは、名前の通り“竹の子ども”、“竹の若い芽”の部分を食べています。竹は成長が早く、1日で約70cmも伸びるため、柔らかくておいしいたけのこが取れるのは、土から出て、わずかな期間だけです。今日は採れたて新鮮なたけのこを、あく抜きしながら柔らかくなるまで茹で、にんじん・油揚げと一緒に煮て、ごはんと混ぜました。生のたけのこで作ることで、香りと食感を楽しめる仕上がりになっています。先日お配りしたもぐもぐだよりに、たけのこごはんのレシピも掲載しています。ぜひ、ご家庭でも今しか食べられない新鮮なたけのこを味わってみてください!
 
↓今日の給食室の様子☆








2024年4月16日火曜日

【給食】2024年4月17日(水)


 ≪献立≫
スパゲッティミートソース
牛乳
いかのフリット入りサラダ
パイナップル 

栗中のミートソースは、豚ひき肉だけでなく、豚レバー、大豆、たっぷりの野菜が入っているので栄養満点です。豚レバーは炒めるときに赤ワイン・ナツメグを入れて臭みを消し、食べやすいように工夫しています。また、チリパウダーやタバスコを加え、少しピリッと仕上げているのも特徴です!

【給食】2024年4月16日(火)


≪献立≫
ごはん
牛乳
あんかけ卵焼き
竹輪と野菜の和え物
春キャベツのみそ汁 

今日のみそ汁には旬の春キャベツを使いました。キャベツは1年中食べることができますが、季節によって特徴が変わります。冬のキャベツは葉が硬くずっしりしているのが特徴なのに対し、春のキャベツは葉がやわらかくふんわりしていて、みずみずしいのが特徴です。今日はそんな春キャベツのやわらかさを活かして、みそ汁を作りました。仕上がり直前に入れた春キャベツは彩りがよく、甘味も感じられる仕上がりでした。
 
↓今日の給食室の様子☆





【給食】2024年5月17日(金)

≪献立≫ ごはん 牛乳 ししゃもの二色春巻き(カレー・チーズ) こんにゃく和え かぼちゃと豚肉のみそ汁   今日はカルシウム豊富なししゃもを使った春巻きです。 1 本はカレー粉で味つけし、もう 1 本はチーズと一緒に巻きました。春巻きの皮のパリパリとした食感とカレーやチーズでしし...