2023年6月29日木曜日

【給食】2023年6月30日(金)


≪献立≫
ココアパン
牛乳
ポテトオムレツ
アスパラとアーモンドのサラダ
ミネストローネ 

今日は今が旬の“アスパラガス”を使ってサラダを作りました。八百屋さんが北海道産のおいしいアスパラガスを届けてくれて、調理さんが抜群の茹で加減でアスパラガスを茹でてくれたので、柔らかすぎず、食感も楽しめる仕上がりです。また、アスパラガスの注目すべき栄養素は“アスパラギン酸”というアミノ酸です。アスパラガスによく似た名前ですが、そもそも名前の由来は「アスパラガスから発見されたアミノ酸」であることからきています。疲れを回復したり、スタミナをアップさせたりする効果があり、ジメジメしていて調子を崩しやすい今の時期にもぴったりの食材なので、ご家庭でもぜひ取り入れてみてください。
 
↓今日の給食室の様子☆






【給食】2023年6月29日(木)


≪献立≫
ごはん
牛乳
鰺フライ
おかか和え
豆腐とわかめのみそ汁 

今日は長崎県産の鰺を使った鰺フライです。鰺という名前は、“味”がおいしいことが由来となっています。近年では、海の浅い場所で回遊しない鰺が、脂のりがよく、うま味も強いため、各地でブランド鰺として売り出されているそうです。また、鰺フライといえば、開いてある鰺の切り身を想像する人が多いかもしれませんが、開きだと“ぜいご”という、尾から続く固い部分が残りやすいため、今日は焼き料理に使うのと同じ、“フィレ”という切り方の切り身を使いました。開きよりも食べやすく、鰺の身の厚さとうま味、衣のサクサク感を感じられる仕上がりでした!
 
↓今日の給食室の様子☆





2023年6月28日水曜日

【給食】2023年6月28日(水)


≪献立≫
小松菜チャーハン
牛乳
きびなごのから揚げ
中華サラダ
春雨とうずらの卵のスープ 

今日の小魚は“きびなご”です。きびなごは春から夏の始まりにかけて、今の時期が旬の小魚です。日本では主に、鹿児島県や長崎県、高知県などで水揚げされ、好んで食べられています。関東では加熱調理して食べることが多いですが、産地では新鮮なまま刺身で食べるのも好まれます。きびなごの名前は、体の真ん中に綺麗な帯状の模様があり、鹿児島弁で帯のことを“きび”というため、“きびなご”と呼ばれるようになった説が有力です。給食ではから揚げにしましたが、揚げた状態でも綺麗な帯の様子が見られる、きれいなきびなごが届きました!小魚も様々な種類があるので、給食で色々な小魚に親しんでもらえたらと思います!
 
↓今日の給食室の様子☆




2023年6月26日月曜日

【給食】2023年6月27日(火)


≪越の祓にちなんだ和菓子・水無月≫
こまツナそぼろ丼
牛乳
かぼちゃのみそ汁
水無月 

今日の甘味は、京都で6月30日に食べられる“水無月”という和菓子です。6月30日は“夏越の祓”といって、半年分の悪いものを払って、残り半年を無事に過ごせるように願います。夏越の祓には茅という草で編んだ大きな輪をくぐるなど様々な習わしが行われ、その中の1つが“氷を食べて身体を冷やす”でした。昔は、氷は貴重で庶民は食べられなかったため、氷をイメージして作られたのが“水無月”です。“ういろう”というモチモチした生地の上に甘納豆がのり、氷に見立てて三角形に切られているのが特徴です。今日は給食室で水無月を手作りしました。栗中生が残り半年も元気に過ごせるように気持ちを込めて作った水無月です。1年生はおそらく初めて食べる生徒も多かったかと思いますが、由来や食べる意味を聞いて「食べてみよう!」と思ってくれた生徒が多い印象でした!

↓今日の給食室の様子☆







2023年6月23日金曜日

【給食】2023年6月23日(金)


≪もりもり給食ウィーク5日目 郷土料理・沖縄県≫
沖縄そば
牛乳
ツナと野菜のおろしポン酢和え
サーターアンダギー 

もりもり給食ウィーク最終日は沖縄県の郷土料理給食を提供しました。沖縄県では、623日は“慰霊の日”と言って、太平洋戦争の沖縄戦で亡くなった方々を慰霊し、平和を願う日とされています。太平洋戦争で唯一、地上での戦いが行われた沖縄戦では20万人以上が亡くなり、そのうちの約半分は一般の人々でした。慰霊の日には「二度とこのような悲惨なことが繰り返さない」という沖縄の人々の願いが込められています。
 
 給食では、豚骨とかつお節でだしをとった沖縄そばと、手作りの煮豚、サーターアンダギーという沖縄のドーナツを作りました。給食で沖縄の食文化に親しみ、沖縄や慰霊の日について知るきっかけになってくれたら嬉しいです。
 
 また、今日はもりもり給食ウィーク最終日でした!各クラス時間を意識して準備を進めたり、残菜が残らないように盛り付けを工夫したりとしっかり取り組めた1週間だったと思います。みんなが力を合わせて取り組んだ結果、今週の平均残菜率は2%!とても低い結果となりました。中学校の給食時間は30分間と決して長くはありません。ですが、今週のようにみんなで協力すれば、食べる時間をしっかりとることが出来、結果的に残菜を減らすことにも繋がります。取り組みは今日までですが、日々の積み重ねが大切なので、もりもり給食ウィークが終わってもみんなで協力して準備をしてもらえたらと思います。
 
↓今日の給食室の様子☆







2023年6月22日木曜日

【給食】2023年6月22日(木)


≪もりもり給食ウィーク4日目 旬の果物・さくらんぼ≫
ビスキュイパン
牛乳
サーモンチャウダー
えだまめとポテトのバターソテー
さくらんぼ
※グリンピースとポテトのバターソテーの予定でしたが、グリンピースの入荷が終わってしまったため、えだまめに変更しました。 

今日の果物は今が旬のさくらんぼです。さくらんぼは収穫してから日持ちしないため、わずかな期間しか食べることができない、まさに季節の食べ物です。今日は国産のさくらんぼの中で1番多く作られている“佐藤錦”という種類が届きました。
 
 今日はそんなさくらんぼについてのクイズを出しました。
さくらんぼの収穫が1番多い都道府県はどこでしょう?
①山形県 ②北海道 ③山梨県
 
 
正解は①の山形県です。
国産のさくらんぼの76%は山形県で作られています!1年生のあるクラスでは山形県に手を挙げた生徒がほとんどで、山形県がさくらんぼの産地であることをよく知っていました!
 
 さて、明日でもりもり給食ウィークも最終日!「今日はいつもより早く準備ができた!」と言っていたクラスもあったので、あと1日しっかり取り組んでもらえたらと思います。
 
↓今日の給食室の様子☆







2023年6月20日火曜日

【給食】2023年6月21日(水)


≪もりもり給食ウィーク3日目 和食献立≫
ごはん
牛乳
鯖のカレーしょうゆ焼き
切干大根の煮物
じゃがいものみそ汁

もりもり給食ウィーク3日目は、一汁二歳の和食の献立を提供しました!和食は10年前の2013年に、日本人の伝統的な食文化として“ユネスコ無形文化遺産”に登録されました。これは和食の様々な良さが世界に認められたという証です。和食の良さの1つに栄養バランスの良さが挙げられます。特に、今日のようなごはん・おかず・汁物の組み合わせは、主食・主菜・副菜が揃い、米・魚・野菜・芋・きのこ・海藻・ごま・豆製品など、様々な食材を取り入れることができるので、栄養バランスの良い組み合わせと言われています。近年、和食離れが進んでいると言われていますが、給食で和食に親しみ、和食の良さを感じ、和食を味わって食べられるようになってもらえたらと思います。

↓今日の給食室の様子☆



2023年6月19日月曜日

【給食】2023年6月20日(火)


≪もりもり給食ウィーク2日目 世界の料理・スペイン≫
★パエリア
牛乳
★エンパナーダ
にんにくと卵のスープ
※★印がスペイン料理 

もりもり給食ウィーク2日目の今日は、給食で世界の味めぐり、スペイン料理給食でした!スペインは昼食が1日のメインの食事になるため、たっぷり食事をとったあと、シエスタという2時間ほどの昼休憩をとる文化がある国です!
 
 パエリアはスペインの米どころとして有名な“バレンシア地方”が発祥の炊き込みごはんで、食材のうま味をたっぷり吸ったお米が特徴です!本来はお米を炒めながら炊きますが、給食ではターメリック・塩・具の煮汁・鶏ガラスープを入れて固めに炊いたごはんに具を混ぜ込みました。ターメリックの黄色と、ピーマンやパプリカで色鮮やかな仕上がりです!
 
 エンパナーダは「パンで包む」という意味の料理で、今日の具はじゃがいもとひき肉ですが、本場ではトマト・ツナ・ゆで卵で作るものが定番です。皮のパリパリは餃子の皮を使うことで再現しました!
 
 スープはソパ・デ・アホというスペインのにんにくスープを参考に作りました。アホがスペイン語でにんにくという意味です!本来のソパ・デ・アホはパンが入りますが、給食ではパンは入れず、にんにくを効かせた卵スープにしました。
 
 ボリュームのあったパエリアですが、もりもり給食ウィークということもあり、どのクラスもよく食べてくれており、エンパナーダとスープもよく食べていました!
 
↓今日の給食室の様子☆






【給食】2024年5月15日(水)

≪献立≫ ごはん のりの佃煮 牛乳 肉じゃが アーモンド和え   佃煮は、東京都の佃島が発祥の保存食です。のりや昆布、小魚などを、砂糖やしょうゆで甘辛く煮詰めて作ります。佃島は東京湾にあった島で、今から 400 年以上前、江戸時代の東京湾の漁師さん達にとって、とても漁のしやすい場...