2023年5月31日水曜日

【給食】2023年6月1日(水)


≪献立≫
ごはん
牛乳
スンドゥブチゲ
茹でそら豆(1人3粒)
ミルクプリン黒蜜かけ

そら豆は4月~6月が旬の野菜です。空に向かって大きくなることから「空」に豆と書いて「空豆」と読むほかに、鞘の中の白いふわふわの綿が蚕の繭に似ていることから「蚕」に豆と書いて「蚕豆」とも読みます。今日は、旬のそら豆そのもののおいしさを味わってもらいたいと思い、茹でそら豆にしました。そら豆は鞘から出すと鮮度がどんどん落ちてしまうので、調理する直前に調理さんがそら豆の鞘を剥き、さらに、皮を剥いて食べやすように1粒1粒切込みを入れてくれました!
 
 しかし、旬が短くなかなか食べる機会がなかったり、少々香りが独特だったりということもあり、苦手な生徒が多い様子でした。そのままで食べるのはなかなか難しそうですが、給食を通して旬の食材にはなじんでもらいたいので、来年はまた別の提供方法を考えようかと思います!
 
↓今日の給食室の様子☆






2023年5月30日火曜日

【給食】2023年5月31日(水)


≪献立≫
ごはん
牛乳
鰤の竜田揚げ
おろしポン酢和え
むらくも汁
美生柑 

美生柑は皮が黄色くグレープフルーツのような見た目ですが、グレープフルーツほど苦味や酸味は強くなく、果汁が溢れるほどのジューシーな果肉と、さわやかな甘みが特徴の柑橘類です。美生柑は呼び名がたくさんあり、もともとの名前が河内晩柑、その中で、愛媛県で作られているものを「美生柑」や「宇和ゴールド」、熊本県のものを「ジューシーオレンジ」や「ジューシーフルーツ」と呼んでいます。薄皮ごと食べられますが、少々苦味があるため、美生柑のおいしさを味わうには薄皮も剥いて食べるのがおすすめです。生徒にとっては「苦い」「酸っぱい」「剥くのが大変」など、なかなか人気があるとは言えないのですが、旬のものを食べること、食材そのものの味で味覚を育ててもらいたい、そんな気持ちで毎年1回は出すようにしています。ちょっとずつでも、今まで食べられなかったものを食べてみると、おいしいと感じるものが増えていくので、そのような機会を給食で作れるようにしていきたいと思います。
 
↓今日の給食室の様子☆



2023年5月29日月曜日

【給食】2023年5月30日(火)


≪献立≫
ツナビーンズサンド
牛乳
ポトフ
小松菜と卵のサラダ 

 今日はツナとコーン、みじん切りにしたたまねぎ・大豆をマヨネーズで味つけし、コッペパンに挟んで蒸した“ツナビーンズサンド”を作りました。マヨネーズは卵を使わずに作られたエッグケアというマヨネーズを使っています。蒸すことでパンがしっとりもちもちになり、具との馴染みも良くなって、暑い中でも食べやすい仕上がりになりました!

 
↓今日の給食室の様子☆





2023年5月28日日曜日

【給食】2023年5月29日(月)


≪献立≫
ごはん
牛乳
厚焼き卵
じゃがいもの含め煮
けんちん汁 

今日の副菜はじゃがいもを使った煮物です!じゃがいもは地面の下にできるので、根っこの部分を食べていると思いがちですが、正確には茎の部分を食べています。じゃがいもをしばらく放置して置くと出てくる白い部分が根っこです。じゃがいもの栄養に“でんぷん”が多く含まれているのは、このでんぷんを使って根を生やし、茎をのばし、葉をつけるから。つまり、私たちは栄養の貯蔵庫の部分を食べているのです。その栄養の豊富さから、世界の国々では主食として食べる国もあります。そんなじゃがいもを今日は味の染みた煮物にしました!じっくり煮て味の染みた煮物だったので、生徒もよく食べていました!
 
↓今日の給食室の様子☆



2023年5月25日木曜日

【給食】2023年5月26日(金)

≪世界の料理・インド≫
★インドのバターチキンカレー
牛乳
コーンサラダ
★マンゴーラッシーゼリー
※★印がインドの料理!

 今日は、今年度最初の世界の料理給食です!今回はインドの料理を紹介しました。インドは南アジアにある国で、人口が世界で2番目に多い国です。食文化は北と南で違いがあり、北はチャパティーという薄焼きのパン、南はインディカ米という細長いお米をよく食べます。

今日は日本のお米ですが、8種類のスパイスを使った本格的なバターチキンカレーを作りました。日本のカレーと違い“ルー”は使いませんが、スパイスの香りや、よく煮込んだ野菜のうま味とペーストにして加えたカシューナッツでコクがあり、牛乳や生クリームが入るマイルドな仕上がりです。ラッシーはインドのヨーグルトである“ダヒー”に砂糖や果物を入れた飲み物です。給食ではマンゴーピューレ・ヨーグルト・牛乳・砂糖でマンゴーラッシーを作り、寒天で固めたデザートにアレンジして出しました!

いつもとは違うカレーで、インドと聞いて「辛いですか?」と気になっていた生徒もいたようですが(スパイスはたくさん使っていますが、辛くはないので安心して食べられたのではないでしょうか!)、どのクラスもおかわりの手が挙がる程よく食べてくれていました!

今年度も月1回程度、このように給食で世界の料理を紹介していきますので、楽しみにしていてください!

↓今日の給食室の様子☆







2023年5月24日水曜日

【給食】2023年5月25日(木)


≪献立≫
かきたまうどん
牛乳
磯辺揚げ(イカ・わかさぎ)
ごま和え

磯辺揚げはイカ1人1切、わかさぎ1人2尾、青のりたっぷりの衣を絡めて揚げました。調理さんが上手に揚げてくれたので、衣はサクサク!青のりの風味がとても良い仕上がりでした!
 
↓今日の給食室の様子☆




【給食】2023年5月24日(水)


≪献立≫
ごはん
骨太ふりかけ
牛乳
肉じゃが
大豆入りおひたし
メロン 

今日の果物は、茨城県産のアンデスメロンが届きました。アンデスメロンは皮に網目が有り、果肉が青いメロンです。メロンはもともと海外で誕生した果物ですが、アンデスメロンは日本で生まれた品種です。名前についている“アンデス”は、一見、南米のアンデス山脈と関りがありそうですが、実は全く関係はありません。日本で生まれた品種であることや甘みが安定していることから「生産者が作って安心」「お店が売って安心」「食べる人が買って安心」できるメロンのため“安心です”を略して“アンデス”と名づけられました。メロンの甘い香りと味がしっかり味わえるメロンでした!
 
 肉じゃがには39kgものじゃがいもを使っています!早めにじゃがいもを煮始め、火を止めてしばらく休ませたので、しっかり味が染みた肉じゃがが出来上がりました!八百屋さんがおいしいじゃがいもを持ってきてくれたので、食感もホクホクでした!
 
↓今日の給食室の様子☆




2023年5月22日月曜日

【給食】2023年5月23日(火)

≪献立≫
じゃこと竹輪のチャーハン
牛乳
レバ・ポテ・ビーンズ中華和え
生揚げとうずらの卵のスープ

  栗島中の給食では、月に数回レバーを使った給食を提供し、不足しがちな鉄をしっかり摂れるようにしています。今月のレバー料理はレバ・ポテ・ビーンズ中華和えです。揚げたレバー・じゃがいも・大豆を、にんにくを効かせたタレで和えました。下味でしっかり臭みを消したレバーとタレにもにんにくが入ることで、とても食べやすい仕上がりです!

今日はほかにも、生揚げやうずらの卵など、鉄分が豊富な食材を使用しました!「レバーは鉄分が豊富!」と言っても、給食で毎日レバーを出すわけにはいきませんし、1日にたくさん摂ったからといって、それで栄養がしっかり摂れているとは言えません。毎日少しずつ摂るにはやはり様々な食材で鉄を摂取するのが重要!生揚げ・卵・小松菜・納豆など、鉄が多い食材を日常的に摂取するように心がけたいですね。

↓今日の給食室の様子☆



2023年5月21日日曜日

【給食】2023年5月22日(月)


≪手作りパン給食≫
手作りパン(リッチver
牛乳
米粉のポークシチュー
スナップエンドウのサラダ 

今日は今年度の給食初登場、栗島中の給食室で生地から作った手作りパンです。今年度の手作りパンは、昨年度からバージョンアップ!今までは、小麦粉・パンを膨らませるイースト・砂糖・油・塩・水で作っていましたが、油の一部をバター、水の一部を牛乳に変えたことで、さらに風味の良いパンに仕上げました。今日作ったパンは240個。パンを作るのは慣れてきたとはいえ、調理さん達は毎回おいしいパンを出せるように、一生懸命作ってくれています。しっかり捏ねられたパンはしっとりもちもちで、何もつけなくても小麦の風味、生地の甘さを感じることができます。生徒も楽しみにしていた手作りパン!どのクラスも触感が空っぽで返ってきました!
 
↓今日の給食室の様子☆








【給食】2024年5月17日(金)

≪献立≫ ごはん 牛乳 ししゃもの二色春巻き(カレー・チーズ) こんにゃく和え かぼちゃと豚肉のみそ汁   今日はカルシウム豊富なししゃもを使った春巻きです。 1 本はカレー粉で味つけし、もう 1 本はチーズと一緒に巻きました。春巻きの皮のパリパリとした食感とカレーやチーズでしし...