2022年2月28日月曜日

【給食】2022年3月1日(火)

献立

もちきびごはん

牛乳

切干大根入り卵焼き

ちりめん入り磯辺和え

じゃがいものごまみそ汁

 

 今日のごはんには雑穀の仲間であるもちきびを入れて炊きました!もちきびは黄色い見た目から“黄実”と呼ばれたのが語源となって、“キビ”と呼ばれるようになりました。雑穀の中ではコクと甘みが強いのが特徴です。栄養価にも優れていて、普通のお米と比べると血液の材料になる鉄が2.6倍、カルシウムと一緒に骨を作るマグネシウムが3.6倍、糖質をエネルギーに変え疲労回復の効果もあるビタミンB14.2倍含まれています。普段のごはんとは違う食感や、ほのかな甘みを感じることができるごはんでした!

 

また、切干大根入り卵焼きは鶏ひき肉・干し椎茸・にんじん・切干大根で作った具と卵液を合わせ、オーブンで焼いて作っています!切干大根が野菜のうま味や調味料を吸ってくれるので、あんかけがなくても美味しく食べられる卵焼きです!

 

↓今日の給食室の様子☆






2022年2月27日日曜日

【給食】2022年2月28日(月)

献立

ごはん

牛乳

鮭の彩あんかけ

かきたま汁

 

 今日の主菜は塩と酒で下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げた鮭に、野菜たっぷりのあんかけをかけた“鮭の彩あんかけ”でした!調理さんが鮭はカラッと、あんかけはしっかり出汁を効かせてくれたので、見た目は決して派手ではありませんが、素材のうま味が感じられる仕上がりでした

 

あんかけをかける料理は、あんかけ焼きそば、あんかけチャーハンなど様々ありますが、あんをかけることで、料理が冷めにくく、食感がなめらかになるなどの良さがあります。今日は鮭を揚げているので、衣がやわらかくなりすぎないように、教室で鮭にあんかけをかけてもらう形にしました!初めてのメニューと今までにない盛り付けだったので、目新しさもあったようですが、生徒たちは鮭とあんかけを一緒に味わって食べていました。

 

↓今日の給食室の様子☆






2022年2月24日木曜日

【給食】2022年2月25日(金)

献立

ハニーレモントースト

牛乳

ポークシチュー

ビーンズサラダ

 

 今日は生のレモン果汁とはちみつをバターや砂糖と混ぜてパンに塗って焼いた、ハニーレモントーストを作りました!

 

“レモンのはちみつ漬け”や“はちみつレモン味の飲み物”など、レモンとはちみつの組み合わせは日常的に目にすることが多いと思います。どちらの食材も殺菌効果や、ウイルスなどから体を守る免疫機能を高めてくれる栄養が豊富だったり、レモンのクエン酸とはちみつの糖類には疲労回復効果があったり、レモンの酸味をはちみつの甘みが和らげて食べやすくなったり、栄養の面でも、味の面でも、相性の良い食材なのです。はちみつとレモンの香りにはリラックス効果もあるので、3日間到達度確認テストを頑張った12年生には、試験の疲れをとってくれる香りだったかもしれませんね!

 

↓今日の給食室の様子☆








2022年2月23日水曜日

【給食】2022年2月24日(木)

献立

ごはん

牛乳

レバーとイカの中華炒め

春雨とうずら卵のスープ

デコポン

 

 今日の主菜は新メニューの“レバーとイカの中華炒め”です。血液の材料になる鉄が豊富なレバーを、今日はニラなどの野菜やイカと一緒に炒めてピリ辛に味つけ、ごはんに合う味付けに仕上げました!

 

ニラ特有の香りの素である“アリシン”には、レバーに豊富に含まる疲労回復効果のある“ビタミンB1”を、体が吸収しやすくする働きがあるため、ニラはレバーと相性の良い野菜と言われています。ニラそのものにも体を温め、胃腸の働きを整える効果があり、寒い冬から動き出す春に向けて、体を整えるのにぴったりの食材です。ぜひ、ご家庭でもこの時期特に積極的に食べてみてください!

 

↓今日の給食室の様子☆





2022年2月20日日曜日

【給食】2022年2月21日(月)

献立

ごはん

牛乳

生揚げのうま煮

おひたし

ミルクくずもち

 

 今日のデザートは和食に合わせて、和菓子のミルクくずもちを提供しました!

 

くずもちは江戸時代から親しまれてきた“ぷるぷる”とした食感の生地にきなこと黒蜜をかけて食べる和菓子ですが、関東と関西では作り方が異なります。関東は小麦粉のでんぷんを1年以上発酵させて作られ、関西は“くず粉”という、とろみの素になる粉を水と合わせて練り上げて作られます。

 

給食では関西で食べられているくずもちを参考に、くず粉と水の代わりに片栗粉と牛乳を練り上げて作りました!きな粉を広げた上に生地を乗せ、さらに上からきな粉を振って固めるると、くっつかずに切ることができます。初挑戦のメニューでしたが、調理さんが力いっぱい練り上げてくれたくずもちは、食感がぷるぷるとしていて、きな粉と黒蜜ともよく合いました。子供たちはよく食べてくれ、中には「もち最高だった!」と感想を教えてくれた生徒もいました!

 

↓今日の給食室の様子☆





2022年2月17日木曜日

【給食】2022年2月18日(金)

献立

ココアパン

牛乳

シイラのアーモンドパン粉焼き

ブロッコリーと卵のサラダ

コーンポタージュ

 

 今日のアーモンドパン粉焼きに使ったのは“シイラ”という魚です。日本では特別重宝される魚ではないため、名前を聞く機会は少ないと思いますが、ハワイでは“マヒマヒ”という名前で親しまれていて、高級魚として扱われています。大きいものだと体長2mにも成長し、オスは成長するにつれて額がでっぱっていくのが特徴です。味はクセがなく、たんぱくな味わいなので、フライやムニエルなど様々な料理に活用されます。

 

今日はマヨネーズなどで下味をつけて、パン粉とアーモンドを付けてこんがり焼きました。パン粉だけでなくアーモンドを加えることで香ばしさとパリパリとした食感がプラスされます!今日はパンとの組み合わせでしたが、ごはんにも合いそうな味付けだったので、生徒からは「ごはんと一緒に食べたい!」という声も上がっていました!

 

↓今日の給食室の様子☆





【給食】2022年2月17日(木)

献立

ごはん

牛乳

タレカツ

れんこんのおかか和え

小松菜と卵のすまし汁

 

今日の給食は来週月曜に入試を控えた3年生へ応援の気持ちを込めた、合格祈願献立でした!メニューは“勝つ”にかけたタレカツと、縁起の良い食べ物であるれんこんを使ったおかか和えです。

 

タレカツは新潟県のB級グルメでもあり、本来は薄く揚げたトンカツを甘辛い醤油ダレにくぐらせてごはんの上に乗せる丼料理です。(今日はごはんとカツを別々に提供しました!)ヒレ肉を使ったので、揚げても柔らかく、甘辛いタレとごはんの相性が抜群でした!!

 

れんこんは、たくさん穴が開いていて向こう側を見通せることから、“将来の見通しが良い”と言われる縁起物です。また、れんこんに含まれるムチンという栄養は、粘膜や胃を保護してくれる働きがあり、体調を整えたい今の期間にぴったりの食材です!

 

 毎日よく食べてくれる3年生、今日もしっかり食べてくれました!本番の試験で今まで頑張ってきた力が発揮できるように、在校生、給食室一同、3年生を応援しています!

 

↓今日の給食室の様子☆





2022年2月15日火曜日

【給食】2022年2月16日(水)

献立

醤油ラーメン(つけ麺)

牛乳

ポテト春巻き

青大豆とちりめんのごま酢和え

 

じゃがいもは1600年頃にインドネシアのジャカルタから長崎に伝わりました。主な栄養は炭水化物に分類される「でんぷん」で、これは料理のとろみ付けに使われる片栗粉の原料にもなります。また、肌の健康を守ってくれるビタミンCも豊富に含まれていて、熱に弱いビタミンCをでんぷんが包んでいるため、加熱してもビタミンCが壊れないことが特徴です。

 

今日は、蒸して滑らかになるまで潰したじゃがいもにツナを混ぜ、春巻きの皮で巻いて揚げたポテト春巻きを作りました!春巻きの皮を数えていたところ、途中で皮が50枚ほど多いことがわかり、多くきた分は具を少なくしておまけ用の細い春巻きを作ってもらいました。50枚増えてもスムーズに進む作業は、調理さん達のチームワークの賜物です!皮が破れることもなく、綺麗に揚げてくれたので、じゃがいものホクホクとした食感と、周りの皮のパリパリとした食感の違いがおいしい春巻きに仕上がりました!おまけは各クラスに入りましたが、ほとんどのクラスが綺麗に完食してくれました!

 

↓今日の給食室の様子☆






2022年2月14日月曜日

【給食】2022年2月15日(火)

献立

ごはん

牛乳

すき焼き風煮込み

レモン和え

いちご

 

今日のいちごは福岡県産の“あまおう”が届きました!“あまおう”の名前の由来は、“赤い”“丸い”“大きい”“うまい”の頭文字をとって名づけられています。といっても、今日のいちごを見ると「あまり大きくないな・・・。」と感じた人も多かったのではないでしょうか。実はいちごにもサイズがあって、種類にもよりますが、Mサイズから順に、L・2L・3L・デラックスという順に大きくなっていきます。そのため、大きさが売りの1つであるあまおうでも、Mサイズになると今日くらいの大きさになるのです。目立つほどの大きさではありませんが、中まで真っ赤であることや、甘味と酸味のバランスがよく“うまい”というあまおうの特徴はしっかり感じられるいちごでした!

 

↓今日の給食室と教室の様子☆



2022年2月13日日曜日

【給食】2022年2月14日(月)

献立

ツナピラフ

牛乳

きびなごのカレー揚げ

ミネストローネ

チョコチップケーキ

 

今日はバレンタインデーにちなんで、チョコチップが入ったカップケーキを作りました。生地にもココアパウダーをたっぷり入れたので、とても濃厚な仕上がりです!給食室からのバレンタインのプレゼントに生徒たちは喜んでくれました!

 

日本ではバレンタインデーというとチョコレートを贈るイメージが強いですが、世界の国々に目をむけると、同じバレンタインデーでも様々な文化があります。チョコレートを贈る国ももちろんありますが、多くの国でみられるのが、男性から女性へ花束を贈るというものです。クリスマスやバレンタインデーなど、海外から入ってきた文化は国によって過ごし方が様々で、その国の文化を知るきっかけにもなるので、色々調べてみてはいかがでしょうか!

 

↓今日の給食室の様子☆







【給食】2024年5月15日(水)

≪献立≫ ごはん のりの佃煮 牛乳 肉じゃが アーモンド和え   佃煮は、東京都の佃島が発祥の保存食です。のりや昆布、小魚などを、砂糖やしょうゆで甘辛く煮詰めて作ります。佃島は東京湾にあった島で、今から 400 年以上前、江戸時代の東京湾の漁師さん達にとって、とても漁のしやすい場...