2022年1月26日水曜日

【給食】2022年1月27日(木)

献立

あんかけ焼きそば

牛乳

わかさぎのから揚げ

マーラーカオ

 

今日は中国発祥の蒸しパン“マーラーカオ”を提供しました!中国発祥ですが、マーラーはマレーシア、カオはケーキやカステラのことを意味するため、マレーシアから中国に伝わったという説もあります。日本には江戸時代に中国から伝わりました。生地は主に小麦粉・砂糖・卵・油などシンプルな材料で作られ、ふんわりしっとりした食感と、三温糖や黒糖を使ったり、しょうゆが少し入ったりするので、ほんのり香ばしい風味がするのも特徴です。

 

今日は栗島中特製マーラーカオということで、刻んだ栗を入れたマーラーカオを作りました。使用したカップが薄目だったため、形が綺麗に保てず色々な形のマーラーカオが出来上がったのですが(調理さん達がアルミホイルで支えを作るなど工夫してくださったのですが、それを上回るカップの薄さでした・・・)、味と食感はバッチリの仕上がり!子供たちもよく食べていました!

 

↓今日の給食室の様子☆




↓卵を除去したマーラーカオも作りました!




【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...