2022年1月27日木曜日

【給食】2022年1月28日(金)

献立

ごはん

牛乳

鯖の香味焼き

じゃがいものきんぴら

豆腐とわかめのみそ汁

 

今日の鯖は焼き方をいつもと少し変えてみました!最初に190℃で焼き、そのあと230℃の高温で焼いています。途中焦げそうになってしまったので、少し温度を下げましたが、高温で焼いた鯖の皮はパリっとしていて臭みもなく、食べやすい仕上がりになりました!魚の皮を食べるか食べないかについては、特にどちらにしなさいという指導はしていませんが、残菜に“皮のみ”が残っていなかったのが食べやすかった証拠ではないかと思います!苦手なものこそ、食べやすくする工夫が必要なのだと、改めて実感した1日でした!

 

↓今日の給食室の様子☆  





【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...