2022年4月11日月曜日

【給食】2022年4月12日(火)

≪献立≫

ごはん

牛乳

あんかけ卵焼き

もやしのおかか和え

春キャベツのみそ汁

 

 給食2日目はごはん・汁物・おかずが2品の一汁二菜の和食の献立を提供しました!

 

主菜は、栗中で密かに人気の高い卵焼きです。給食の卵焼きは家庭の卵焼きとは具も作り方も異なります。鶏ひき肉・玉葱・にんじん・干し椎茸などを炒めた具と卵液を合わせて、鉄板に流し入れてオーブンで焼き、1人分ずつカットしています。今日の卵焼きは白いごはんに合うように、出汁を効かせたあんをたっぷりかけました!人気なだけあって、どのクラスもバットは空。おかわりじゃんけんをしているクラスもありました!

 

汁物は今が旬の春キャベツを使ったみそ汁です。キャベツは1年中食べることができますが、季節によって特徴が変わります。冬のキャベツは葉が硬くずっしりしているのが特徴なのに対し、春のキャベツは葉がやわらかくふんわりしていて、みずみずしいのが特徴です。仕上がり直前に入れた春キャベツは彩りがよく、甘味や葉のやわらかさも感じられる仕上がりでした!

 

↓今日の給食室の様子☆






【給食】2025年4月11日(金)

≪入学祝い献立≫ 鮭ちらし寿司 牛乳 野菜のごまだれ和え かまぼこのすまし汁   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】  今日は1年生の入学をお祝いする献立です。日本では、昔からお祝いの時には、赤飯やちらし寿司を食べる習慣があります。給食のお祝い献立は、鮭・干ししいたけ・卵・油揚...