2022年5月29日日曜日

【給食】2022年5月30日(月)

≪献立≫

ごはん

牛乳

鰆のあずま煮

香味和え

むらくも汁

 

 あずま煮とは「煮る」という文字が入っていますが、実際は揚げた魚などを甘辛いタレと絡めた料理で、煮ているわけではありません。名前の由来は定かではありませんが、“あずま”というのは日本の東、つまり関東のことを表しているようで、戦後の時代に鯨を使った給食のメニューとして作られた料理のようです。今日はクジラではなく鰆を使って作りました!鰆は身がしっかりしているので揚げても崩れず、味もクセがないためあずま煮の甘辛いタレともよく合います!急に暑くなり食欲が落ちやすい時期ですが、あずま煮の甘辛さでごはんが進んでいる生徒も見かけました!

 

↓今日の給食室の様子☆





【給食】2025年4月10日(木)

≪栗中特製!カレーライス≫ ポークカレーライス 牛乳 こまツナサラダ 清見オレンジ   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 入学・進級おめでとうございます。みなさんお待ちかねの給食が、今日から始まりました。給食は、成長期を迎えるみなさんに必要な栄養が、バランスよく摂れるように考...