2023年1月18日水曜日

【給食】2023年1月19日(木)

≪もりもり給食ウィーク4日目≫

ごはん

牛乳

鯖のカレーしょうゆ焼き

大豆と野菜のごま酢和え

いももち汁

 

 鯖は安くて・おいしくて・栄養も豊富な給食に欠かせない魚です。今日はそんな鯖の栄養についてのクイズを出しました!

 

鯖の油に含まれる“オメガ3系脂肪酸”という栄養の働きはどちらでしょう?

①血液中の脂肪を増やす

②血液中の脂肪を減らす

 

 

 

 

正解は“②血液中の脂肪を減らす”です。

 

オメガ3系脂肪酸は油の仲間ではありますが、体に良い働きをしてくれる油です。血液中の余分な脂肪を減らし、血液をサラサラにする効果があります。血液がサラサラだと、血の流れが良くなり、体中に栄養がスムーズに運ばれるようになるので、勉強・運動・美容など、様々な面で良いこと尽くしです。オメガ3系脂肪酸は主に魚に含まれる栄養ですが、昔と比べて現代は魚離れが進んでいると言われています。それは栗島中でも例外ではなく、やはり肉と比べると魚の残菜量は多いのが現状です。今日は食べやすいように、酒をふった鯖にカレー粉と片栗粉を混ぜたものをまぶし、こんがり焼いて甘じょっぱいタレをかけました。「魚がおいしい!」「魚も食べられる!」そう思ってもらえるように、給食でもメニューの工夫を続けていこうと思います。

 

↓今日の給食室の様子☆




【給食】2025年10月22日(水)

  ≪メダイのお話≫ ココアパン 牛乳 メダイのアーモンドパン粉焼き キャロットドレッシングサラダ 卵入り ABC スープ   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 今日の魚は“メダイ”です。メダイは全長 80cm ほどの比較的大きな白身の魚で、目がクリっと大きいのが特徴です。そ...