2023年6月6日火曜日

【給食】2023年6月7日(水)


≪入梅にちなんだ献立≫
鰯のひつまぶし
牛乳
梅肉和え
小松菜と卵のすまし汁 

今日は入梅にちなんだ給食を提供しました。入梅とは梅雨が始まる時期のことです。この時期に獲れる鰯は入梅鰯と言われ、脂がのっておいしいとされています。鰯の脂は身体によい働きをしてくれて、脳の細胞が活性化するなどの効果があるので、積極的に食べてほしい魚の1つです。今日は入梅鰯にちなんで、揚げた鰯に甘辛いタレを絡めてごはんと混ぜた“鰯のひつまぶし”と、入梅や梅雨に梅の字が使われているように、今は梅が実る時期でもあるので、梅を使った梅肉和えを作りました。
 
運動会の練習で疲れている生徒も多くいましたが、しっかり食べている姿が見られました。運動会まで残り3日!疲れた時こそしっかり食べて、本番でしっかりパフォーマンスできるようにしたいですね。
 
↓今日の給食室の様子☆




【給食】2025年10月22日(水)

  ≪メダイのお話≫ ココアパン 牛乳 メダイのアーモンドパン粉焼き キャロットドレッシングサラダ 卵入り ABC スープ   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 今日の魚は“メダイ”です。メダイは全長 80cm ほどの比較的大きな白身の魚で、目がクリっと大きいのが特徴です。そ...