2023年9月22日金曜日

【給食】2023年9月22日(金)


≪献立≫
栗ごはん
牛乳
ししゃもの青のりフライ
おかか和え
生揚げと白菜のみそ汁 

今日は旬の食材である栗を使って栗ごはんを作りました!給食で使う栗は、八百屋さんから皮が剥かれた生の栗を届けてもらっています。今日は茨城県産の栗が届きました!
 栗中の栗ごはんの特徴は①栗そのもののおいしさを味わえるように栗は甘く煮るのではなく蒸していること、②ごはんは普段のうるち米にもち米と酒・塩を混ぜて炊き風味が良くもちもちとした食感に仕上げていること、③手作りのごま塩を上にふって栗の甘みを引き立てていることです。今年の栗は小粒の傾向のようですが、今日の栗はほっくりとしていて風味の良い栗でした!1年に1回のこだわりの栗ごはんを、生徒も味わって食べていました!
 
↓今日の給食室の様子☆






【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...