2024年2月19日月曜日

【給食】2024年2月20日(火)


≪献立≫
ごはん
鉄火味噌
牛乳
鰤大根
こんにゃく和え 

今日の主菜の鰤大根は、海の幸である鰤と、山の幸である大根を組み合わせた料理です。このように、その時期に旬の海の幸と山の幸を組み合わせて、それぞれのおいしさを引き立てあう料理を“出会い物”と言います。鰤大根は冬の出会い物です。ほかにも、春は「たけのこ」と「わかめ」、夏は「うなぎ」と「きゅうり」、秋は「さんま」と「すだち」など、季節ごとに様々な出会い物があります。旬の食材を上手に組み合わせるのは和食の特長の1つです。給食を通してこのような和食の良さも知ってもらえたらと思っています。

今日の鰤大根は、それぞれ下茹でをした後、時間をかけて煮込んだので、臭みも少なく味がしっかり染みた仕上がりになりました!
 
↓今日の給食室の様子☆



【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...