2024年2月18日日曜日

【給食】2024年2月19日(月)


≪献立≫
ごはん
牛乳
ごま入り卵焼き
竹輪と野菜の和え物
わかめとじゃがいものみそ汁 

給食の卵焼きは家で作る卵焼きとは作り方が違います。家で作る卵焼きはフライパンで作ることが多いと思いますが、給食ではオーブンを使って作っています。また、おいしくて栄養がとれるように、肉や野菜、出し汁などが入ることも特徴です。今日は全校分で420個の卵を調理さんが1つ1つ手作業で割り、具と合わせて鉄板に流し入れ、約40分かけて焼き上げました。そのあと一人分ずつに切り分けるのも、全て調理さんの手作業です。調理さんが丁寧に作ってくれた卵焼きは、好きな生徒も多い隠れた人気メニューになっています。
 
↓今日の給食室の様子☆


【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...