2024年7月12日金曜日

【給食】2024年7月12日(金)

≪給食≫
五目中華丼
牛乳
きびなごのから揚げ
蒸しとうもろこし 

今日は今が旬の野菜、とうもろこしを使った給食です。缶詰や冷凍のコーンは1年中食べることができますが、生のとうもろこしが食べられるのは今の時期だけです。とうもろこしの先端にはもじゃもじゃとした“ヒゲ”と呼ばれる部分がありますが、この“ヒゲ”の本数は“粒”の数と同じだけあります。実はヒゲの正体は“めしべ”で、めしべの根本が膨らんでとうもろこしの粒になるので、ヒゲと粒の数は同じになるのです。 

今日は5組の園芸チームが、1時間目にとうもろこしの皮むきをしてくれました。皮むきが初めての生徒もいましたが、7人で56本のとうもろこしを一生懸命皮むきしてくれました。朝、皮を剥いたおかげで、新鮮でとても甘いとうもろこしを味わえました!

↓今日の給食室の様子☆





【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...