2021年4月21日水曜日

【給食】2021年4月22日(木)

≪献立≫
こまツナそぼろ丼
牛乳
春雨スープ
清見オレンジ
※果物はりんごから清見オレンジに変更になりました。

 今日は足立区産の小松菜をたっぷりの和え物と、鶏ひき肉やツナで作ったそぼろをごはんに乗せたこまツナそぼろ丼です!“すくうるらんち”では小松菜の栄養素について紹介しました。小松菜は栄養豊富な野菜ですが、特にカルシウムと鉄の含まれる量は野菜の中では横綱級です!どちらも成長期の生徒には大切な栄養素。給食で小松菜をたっぷり食べて、生徒達には健康な体で大きく成長してもらいたいと思います!

↑そぼろは鶏ひき肉・ツナに加えてみじん切りにした高野豆腐を加えています。高野豆腐も栄養価の高い食品!ボリュームアップに加えてカルシウムやたんぱく質などの栄養素もプラスできます!

↑果物はりんごの予定でしたが旬の清見オレンジに変更しました!4等分にカットし、クラスごとに数えて食缶に入れていきます。1度数えたあと、別の調理さんが再度数を確認して、数え間違いを防いでいます。

【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...