2021年4月27日火曜日

【給食】2021年4月27日(火)

≪献立≫
麻婆豆腐丼
牛乳
くるみ和え
サイダーゼリーポンチ

 麻婆豆腐には赤味噌と八丁味噌、2種類の味噌を使いました!赤味噌は白味噌と比べると熟成時間が長いため、塩味がマイルドでコクがあります。八丁味噌は一般的な味噌が大豆・塩・米糀で作られるのに対し、大豆と塩のみで長時間熟成させて作るので、ものによっては「チョコレートみたい」と言われるくらいコクと深みがあります。2種類の味噌を使うことで、より深い味わいの麻婆豆腐に仕上げました!生徒たちもとてもよく食べていて、どの学年もほぼ完食でした!

↑使った豆腐は約20kg!全体がなじむようにしっかり合わせます。





↑サイダーゼリーポンチは、寒天にもシロップにもサイダーを使いました(ゼリーとなっていますが、給食では寒天を使って固めています。)。給食室では果物と寒天やシロップなどを混ぜ合わせることができないルールになっているため、各クラスのバットに果物ごとに分けて入れていきます。プルンとした食感の寒天に、みかん缶・パイン缶・黄桃缶・キウイフルーツが合わさり、とてもさわやかな味わいでした!



【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...