2021年5月26日水曜日

【給食】2021年5月27日(木)

≪献立≫
ごはん
骨太ふりかけ
牛乳
生揚げのうま煮
ごま和え

 今日のふりかけはカルシウムをたっぷり含む、ちりめんじゃこと高野豆腐を使ったふりかけです!カルシウムというば骨!というイメージですが、実は筋肉を動かすスイッチや血管の壁を太くするなど、体内で様々な働きをしています。これらは生きていくのに必要不可欠なため、体内にカルシウムがなくならないように貯蔵するのも骨の役割の1つなのです。カルシウムが貯蔵できるのは二十歳くらいまでと言われていて、特に中学生くらいの年齢が1番カルシウムの吸収がよいとされています。給食でもカルシウムの積極的な摂取を考えて献立をたてていますが、ぜひご家庭でも乳製品や小魚、豆腐製品など、カルシウムが豊富な食材を摂ってみてください!





【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...