2021年11月19日金曜日

【給食】2021年11月19日(金)

≪40周年記念献立①

赤飯

牛乳

鶏肉の西京焼き

野菜のひじき和え

三つ葉のすまし汁

みかん

 

今日と明日は、明日の栗島中学校開校40周年記念式典に合わせたお祝い献立です。1日目の今日は、日本のお祝い事には欠かせない、赤飯を提供しました。赤飯をお祝い事の時に食べる理由は、“ささげ”の赤い色にあります。昔から赤い色には災いを避ける力があると信じられてきました。そのため、魔除けの意味も込めて、お祝い事の時に食べられるようになったのです。

栗島中の赤飯は、ささげを戻すところから手作りです!ささげを煮た時の煮汁でごはんを炊くことで、綺麗な赤色になり、もち米が入っているのでもちもちとした食感が楽しめます。また、三つ葉のすまし汁には<>と書かれたかまぼこを入れ、パッと見ただけでもお祝いの献立であることがわかるようにしました!今日の給食で、明日の40周年記念式典と記念行事に向けて、お祝いの気持ちが高まってくれたら嬉しいです。

 

↓今日の給食室の様子☆






【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...