2021年11月24日水曜日

【給食】2021年11月24日(水)

小松菜一斉給食

ごはん

牛乳

小松菜とトビウオのハンバーグ

小松菜のおひたし

さつま汁

 

今日は年に1度の小松菜一斉給食でした!この取り組みは、子供たちが食環境や農業に興味をもつきっかけになることを願って行われていて、中学生は150gの小松菜がJA東京スマイルより無償で提供されます。普段は足立区産の小松菜を、八百屋さんを通して購入していますが、今日の小松菜は農家さんから直接届いたもの!小松菜もたくさん種類があるので、農家さんによって作っている品種が異なるため、普段の小松菜とはちょっと違う味の小松菜が届きました。(気づいた人はいたでしょうか?)


そんな農家さんが大切に育ててくれた小松菜で、今日は鶏ひき肉やトビウオと一緒によく捏ねて作ったハンバーグと、小松菜そのものの美味しさを感じられるようにおひたしを作りました。ハンバーグには葉の部分のみを使用し、茎の部分はさつま汁に入れたので、1食丸ごと小松菜を味わう給食です!コシヒカリ給食でも感じましたが、小学生から続く取り組みには生徒達も馴染みがあるようで、どの料理もよく食べてくれていました!


本日配布のもぐもぐだよりは小松菜を特集しています!この機会に小松菜のことをより知ってもらえたらと思い作成しましたので、ご家庭でも話題にしていただけたら嬉しいです。

 

↓今日の給食室の様子☆





【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...