2021年11月29日月曜日

【給食】2021年11月26日(金)

献立

ツナビーンズドック

牛乳

ポトフ

白菜とコーンのサラダ

りんご

 

今日のりんごは長野県山ノ内町産の“サンふじ”という品種です。長野県の北部にある山ノ内町は、志賀高原からの雪解け水が流れ込み、昼と夜の気温差が大きく、傾斜のある地形により日没まで日が当たるため、おいしいりんごを作るのに良い条件のそろった場所です。りんごは、春から初夏にかけて花が咲いてから、受粉して実が出来、完熟するまで約185日かかります。半年以上かけて大切に育てたりんごを、1番おいしい状態で収穫するために、1つ1つ収穫するタイミングを見極めていくのがりんご職人の腕の見せ所です。豊かな自然の恵みをたっぷり受けて育ったりんごは、甘味があり食感もシャキシャキしていてとてもおいしいりんごでした!

 

↓今日の給食室の様子☆








【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...