2021年12月20日月曜日

【給食】2021年12月21日(火)


野菜の日

れんこんの炊き込みごはん

牛乳

鰤の南部焼き

野菜の香味和え

豆腐と白菜のすまし汁

 

今日は“野菜の日”の給食でした!ごはんのれんこん、香味和えのねぎや生姜、すまし汁の白菜など冬においしい野菜がたくさん使われています。その中から今日は、ねぎや生姜などの香味野菜を紹介しました!香味野菜は野菜の中でも特に香りや風味のある野菜で、料理の味を引き立てる、食欲を促進するなどの効果があります。ねぎ・生姜以外にも、にんにくやしそ、みょうがなども香味野菜の仲間です。今日の香味和えは、ドレッシングにみじん切りにしたねぎと生姜のおろし汁を入れ、さっぱりとした味に風味を加えました。生姜は身体を温め、ねぎは血の巡りをよくする効果があり、どちらも冬にぴったりの食材です。ご家庭でもぜひ香味野菜を活用してみてください!

 

↓今日の給食室の様子☆




【給食】2025年10月17日(金)

  ≪食事のマナー≫ 黒砂糖パン 牛乳 ハンバーグ・きのこソース チーズポテト コーンチャウダー   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 今年度のランチルーム給食は、洋食のテーブルマナーです。食事には和食、洋食など、それぞれの形に合わせたマナーがあります。では、そもそも食事のマ...