2022年4月21日木曜日

【給食】2022年4月21日(木)

≪献立≫

ごはん

牛乳

新じゃがのそぼろ煮

からし和え

草団子

 

 今日は旬の新じゃがをたっぷり使ったそぼろ煮を提供しました!1年中売られているじゃが芋は、収穫した後に貯蔵したものですが、新じゃがは貯蔵せずに出荷されるため、新鮮で、やわらかく、皮も薄いため良く洗えば剥かずに丸ごと使うことができます。今日は玉ねぎもとれたての新玉ねぎが届きました。新じゃがのほっくりとした食感と、新玉ねぎのみずみずしさと甘みを感じられる仕上がりで、どのクラスも本当によく食べてくれました!

 

草団子は春の野草であるヨモギを練りこんだ和菓子です。生のヨモギを使いたいところですが、なかなか入荷が難しいため、今日は山形県産の冷凍ヨモギを使いました。ヨモギには少し苦みがありますが、この苦みが冬から春になり、活動的になる体を目覚めさせてくれます。給食で出す初めての和菓子でしたが、きな粉と砂糖がまぶしてあることもあり、子供たちは抵抗なく食べているようでした!給食では1年を通して、季節の和菓子も提供していきます。給食を通して日本の伝統的な和菓子にも親しんでもらえたら嬉しいです!

 

↓今日の給食室の様子☆







【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...