2022年12月18日日曜日

【給食】2022年12月19日(月)

≪献立≫

ツナマヨコーンフランス

牛乳

さつまいものサラダ

ストラッチャテッラ‐イタリアの卵スープ‐

りんご(サンふじ)

 

 今日のりんごは“サンふじ”です!サンふじは日本で1番多く作られているりんごで、甘味・酸味・歯ごたえの三拍子がそろっているのが特徴です。りんごの品種としては“ふじ”という種類になりますが、頭に“サン”とつくのは、りんごを育てる時に袋をかけずに育てたことを表しています。“サン”は太陽のことで、袋をかけずに太陽の光をいっぱい浴びて育っているので、皮は少し固めですが、甘味たっぷりで、蜜が入ることも多いそうです。今日はりんごの生産量全国第4位の山形県産のサンふじが届きました!蜜入りのものもあり、最盛期であることが感じられるおいしいりんごでした!

 

↓今日の給食室の様子☆












【給食】2025年10月21日(火)

  ≪飛鳥汁のお話≫ ごはん 牛乳 切干大根の卵焼き 大豆とわかめのごま酢和え 飛鳥汁   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 飛鳥汁は奈良県の郷土料理の1つで、牛乳と鶏肉、季節の野菜が沢山入った味噌汁です。約1300年前もの古い歴史がある郷土料理で、当時の牛乳は大変貴重なもの...