2022年12月2日金曜日

【給食】2022年12月2日(金)

≪献立≫

ドライカレー

牛乳

トマトドレッシングサラダ

フルーツヨーグルト

 

ヨーグルトは牛乳を乳酸菌で発酵させて作られる発酵食品です。実は、ヨーグルトは同じ量の牛乳よりもカルシウムの量が多く、体に吸収されやすいという特徴があります。また、健康長寿で有名なブルガリアでは日常的に食べられていることから、ヨーグルトに長生きの秘訣があるのではと注目されています。その理由の1つが、ヨーグルトにはお腹の中の善玉菌を増やす働きがあることです。善玉菌には病気を予防したり、ウィルスが体に入らないように免疫力を高めたり、食べ物の消化吸収を助けたりと体にとって様々な良い効果があります。ぜひ日常的にもヨーグルトを食べてみてください!

 

↓今日の給食室の様子☆






【給食】2025年4月18日(金)

  ≪野菜の日:たけのこ≫ たけのこごはん 牛乳 メダイのあけぼの焼き おひたし 豆腐とわかめのみそ汁   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】  今月の“野菜の日”給食は、旬のたけのこを使った混ぜごはんです。たけのこは、名前の通り“竹の子ども”、“竹の若い芽”の部分を食べていま...