2022年11月30日水曜日

【給食】2022年12月1日(木)

≪野菜の日・水菜≫

ごはん

牛乳

赤魚の塩麹焼き

吉野煮

水菜のごまみそ汁

菊花みかん

 

今月の野菜の日給食は水菜を紹介しました!水菜は“京菜”とも呼ばれる、京都で昔から栽培されてきた京野菜です。今では1年中買えるようになりましたが、京都では「水菜が店に並ぶようになると冬本番」と言われるように、本来は寒い時期が旬の野菜です。栄養面では、目の健康をサポートするビタミンAと肌の健康をサポートするビタミンCがどちらも豊富で美肌効果が期待でき、そのほかにカルシウムや鉄も含まれている栄養バランスの良い緑黄色野菜です。今日はたまねぎや生揚げと一緒にみそ汁にし、仕上げにすりごまを加えたごまみそ汁にしました。寒い日にぴったりの身体が温まるみそ汁でした。

 

↓今日の給食室の様子☆






【給食】2025年4月11日(金)

≪入学祝い献立≫ 鮭ちらし寿司 牛乳 野菜のごまだれ和え かまぼこのすまし汁   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】  今日は1年生の入学をお祝いする献立です。日本では、昔からお祝いの時には、赤飯やちらし寿司を食べる習慣があります。給食のお祝い献立は、鮭・干ししいたけ・卵・油揚...