2023年9月3日日曜日

【給食】夏休み中の給食室

≪夏休み中の給食室≫

 給食がない夏休みの間、給食室では機械の入れ替え等が行われていました!今年度入れ替えがあったのは、食器や食缶などを高熱で消毒しながら保管する“熱風消毒保管庫”、炒め物やスープを作ったり揚げ物をしたりする“回転釜”、焼き物に使う“オーブン”などです。

熱風消毒保管庫の背面は、実は廊下の壁の役割をしていたので、既存のものを引き取ってもらい、新しいものが納品されるまでは借りの囲いが設置してありました。部活などで登校していた生徒は、驚いた顔で給食室の前を通っていました!

回転釜は納品されてすぐに使えるわけでなく、夏休み中から野菜くずを炒めて慣らしの作業をしていきます。このあとも半年間は、作業後に回転釜を熱々に温めて、油を塗ることで油膜を作り、汚れが付きにくいように仕上げます。

 新品の機械も使いながら、夏休み明けもおいしい給食を作っていきます!






【給食】2025年4月24日(木)

  ≪旬の食材:春キャベツ≫ ごはん 牛乳 あんかけ卵焼き(たらのすり身入り) 大豆入り磯辺和え 春キャベツのみそ汁   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日のみそ汁には旬の春キャベツを使いました。キャベツは1年中食べることができますが、季節によって特徴が変わります。冬...