2023年12月19日火曜日

【給食】2023年12月20日(水)


≪献立≫
ごはん
牛乳
白身魚の香味焼き
じゃがいものきんぴら
白菜のごまみそ汁
みかん 

今日のみそ汁には、旬の白菜をたっぷり使いました。白菜は95%以上が水分なので、加熱することでカサが減って、たくさん食べることができます。白菜にはカリウムという、体の中の余分な塩分を外に出し、体内のバランスを整える働きがある栄養が多く含まれています。加熱するとカリウムは外に溶け出してしまいますが、今日のようにみそ汁や鍋物だと、汁ごと食べることができるので、白菜のカリウムを余すことなく摂取することができます。冬は白菜をたっぷり使った汁物や鍋で、体を温めながら、栄養もしっかり摂取しましょう。


↓今日の給食室の様子☆



【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...