2024年1月21日日曜日

【給食】2024年1月22日(月)


≪もりもり給食ウィーク3日目≫
ごはん
牛乳
ヤンニョムチキン
チョレギサラダ
スンドゥブチゲ 

今日は2年生の先生からのリクエストで“韓国フェア”でした。ヤンニョムチキン・チョレギサラダ・スンドゥブチゲの韓国料理で揃え、白ごはんを組み合わせています。ヤンニョムチキンをおかずにごはんを食べるもよし、ごはんをスプーンですくってスンドゥブチゲのスープに浸して食べるもよし、様々な食べ方ができる組み合わせです。
 
 すくうるらんち(献立メモ)では、韓国の食文化についても少し紹介しました。韓国は日本と同じ、ごはんが主食の食文化ですが、日本と違う部分もたくさんあります。その1つが食器を持ち上げて食べないことです。食器を持つ習慣がないこともあり、韓国では熱が伝わりやすい金属製の食器が使われています。
 
 もりもり給食ウィークも折り返しの3日目ですが、普段から韓国料理は馴染みがある生徒も多く、どのクラスもよく食べていました!
 
↓今日の給食室の様子☆




【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...