2025年3月13日木曜日

【給食】2025年3月14日(金)

≪卒業祝い献立≫
ちらし寿司
牛乳
ツナと野菜のごま和え
花麩のすまし汁
 

【今日の献立メモ(すくうるらんち)】

 今日は3年生への卒業祝い献立です。伝統的な和食で、日本のお祝いの席でよく食べられる“ちらし寿司”を作りました。華やかな見た目がお祝いの気持ちを表しているのはもちろん、具に入っている“れんこん”は、穴が開いていることから「先の見通しが良い」と言われる、縁起の良い食材です。また、すまし汁にも可愛らしい花麩を入れ、お祝いの気持ちを表しました。3年生の門出が晴れやかであるように願って作った給食です。さて、3年生は月曜日が最後の給食です。小学校1年生から中学3年生までで食べた給食は約1700回!その給食も、残すは今日と月曜日なので、ぜひ給食の思い出を振り返りながら味わって食べてください。

 

【今日の食材産地】

牛乳:茨城県・栃木県・千葉県・山形県など
米:宮城県
鶏肉:山梨県
にんじん:長崎県
もやし:栃木県
長ねぎ:千葉県
れんこん:茨城県
さやいんげん:鹿児島県
えのき:長野県
卵:青森県
かんぴょう:栃木県
 

↓今日の給食室の様子☆





【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...