2024年3月10日日曜日

【給食】2024年3月11日(月)

≪献立≫
ごはん
牛乳
ホキのさざれ焼き
じゃがいものきんぴら
なめこ入りかきたま汁 

※3月の給食には3年生がもう一度食べたいと思った給食を取り入れています。じゃがいものきんぴらはアンケートを参考に取り入れたメニューです!
 
 今日は白身の魚である“ホキ”にマヨネーズを塗り、パン粉をつけて焼いて“さざれ焼き”を作りました。ホキは全長120cmにもなる大きな深海魚です。日本の近くの海にはあまり生息しておらず、オーストラリアやニュージーランドの近くに、多く生息していると言われています。今日のホキもニュージーランド産です。淡白な白身でクセがなく、食べやすい魚ですが、うま味が少ないため、今日のようにマヨネーズでコクを足し、衣の香ばしさや食感を味わえる“さざれ焼き”はホキに向いている料理です。ホキは加熱しても身が縮みにくく、ふっくらとした身は気をつけないと崩れてしまうくらいでしたが、調理さんが丁寧に調理してくれました。白身で食べやすさもあり、どの学年もよく食べていました!
 
↓今日の給食室の様子☆





【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...