2024年3月6日水曜日

【給食】2024年3月6日(水)


≪献立≫
キムチチャーハン
牛乳
レバポテビーンズ中華和え
生揚げのスープ
せとか 

※3月の給食には3年生がもう一度食べたいと思った給食を取り入れています。キムチチャーハンとレバーは、もう一度食べたいと声の上がったメニューです!
 
 今日の果物“せとか”は、2月~3月にかけて旬を迎える柑橘類の仲間です。1日に出た“清見オレンジ”に“アンコール”という品種を掛け合わせ、そこに“マーコット”という品種を掛け合わせて作られました。3種類の柑橘類の“いいとこどり”をした結果、みずみずしく、トロリととろける食感、濃厚でジューシーな味わいで“柑橘の大トロ”と呼ばれています。果肉の入った袋がとても薄く、種もないため、外側の皮を剥けばそのまま食べられます。平成になってから登場した比較的新しい品種で、まだまだ生産量も流通量も少ない希少な品種です。今日は愛媛県産のせとかが届きました。“大トロ”と言われるにふさわしい、甘くてジューシーな味わいでした!
 
↓今日の給食室の様子☆





【給食】2025年4月16日(水)

≪鉄分たっぷり“レバー”の話≫ アーモンドトースト 牛乳 レバ・ポテ・ビーンズマリアナソース ABCスープ りんご   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   レバーは鉄分が多い食材の代表です。鉄分は体の中で血液の材料になるため、成長期のみなさんにとって大切な栄養の1つですが、...