2024年6月25日火曜日

【給食】2024年6月26日(水)


≪献立≫
ごはん
牛乳
切干大根の卵焼き
竹輪と野菜の和え物
呉汁 

今日の汁物は呉汁です。「呉」というのは、水で戻してすりつぶした大豆を表しています。呉汁は宮崎県、鹿児島県、福井県、埼玉県など全国各地の郷土料理としても親しまれていて、すりつぶした大豆が入るのは共通ですが、地域によって一緒に入れる食材が異なります。例えば、鹿児島県や宮崎県などは旬の野菜や芋などが入ったみそ汁のような仕上がりですが、福井県の呉汁はペースト状になるまですりつぶした大豆がたっぷり入り、ほかの具はねぎや唐辛子を散らす程度です。給食の呉汁はにんじんや大根、油揚げなどを入れ、大豆はペーストに近い状態にしました。出汁のうま味と大豆のコクが感じられる仕上がりでした!
 
↓今日の給食室の様子☆




【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...