2025年4月15日火曜日

【給食】2025年4月16日(水)









≪鉄分たっぷり“レバー”の話≫
アーモンドトースト
牛乳
レバ・ポテ・ビーンズマリアナソース
ABCスープ
りんご
 
【今日の献立メモ(すくうるらんち)】

 レバーは鉄分が多い食材の代表です。鉄分は体の中で血液の材料になるため、成長期のみなさんにとって大切な栄養の1つですが、普段の食事では摂りにくい栄養でもあります。そのため、給食では鉄分を摂れる食材やメニューを積極的に取り入れています。今日は、揚げたレバーを大豆やじゃがいもと一緒に“マリアナソース”という甘辛いソースで味付けしました。栗中のレバーは、お肉屋さんが新鮮なレバーを持ってきてくれて、さらに給食室でも臭みをとったり、片栗粉をまぶして揚げたり、食べやすくなる工夫をしているので、ぜひ食べてみてください。
 
【今日の食材産地】

牛乳:茨城県・栃木県・千葉県・山形県など
アーモンド:アメリカ
豚レバー:茨城県
豚肉:茨城県
しょうが:熊本県
じゃがいも:長崎県
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県
キャベツ:愛知県
小松菜:茨城県
りんご:青森県
 
↓今日の給食室の様子☆

































【給食】2025年10月9日(木)

  ≪ハヤシライスのお話≫ ハヤシライス 牛乳 ビーンズサラダ 梨   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 今日はハヤシライスを作りました。ハヤシライスは、日本で明治時代の初めに横浜や神戸の洋食店で売り出されたのが始めといわれています。ハヤシライスの“ハヤシ”は、英語で肉などを...