2025年10月1日水曜日

【給食】2025年10月2日(木)

 

≪骨まで食べられる鰯の梅煮!≫
ごはん
牛乳
鰯の梅煮
大根と白菜の和え物
生揚げのごまみそ汁
 
【今日の献立メモ(すくうるらんち)】

今日の主菜は鰯の梅煮です。筒状の鰯を朝から3時間以上、火加減や水加減をみながらコトコト煮続けました。長時間じっくり煮たことで、味が浸み込み、骨まで食べられるようになっています。一緒に煮た昆布としょうがは、ごはんのお供にもぴったりです。《魚は骨があるから苦手》という人も、今日の鰯はぜひ食べてみてください。
 
【今日の食材産地

牛乳:茨城県・栃木県・千葉県・山形県など
米:宮城県
いわし:千葉県
豚肉:茨城県
鶏ひき肉:山梨県
にんじん:北海道
しょうが:長崎県
だいこん:北海道
白菜:長野県
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
長ねぎ:秋田県
油揚げ:アメリカ・カナダ
切昆布:北海道
生揚げ:アメリカ・カナダ
 
↓今日の給食室の様子☆


【給食】2025年10月21日(火)

  ≪飛鳥汁のお話≫ ごはん 牛乳 切干大根の卵焼き 大豆とわかめのごま酢和え 飛鳥汁   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 飛鳥汁は奈良県の郷土料理の1つで、牛乳と鶏肉、季節の野菜が沢山入った味噌汁です。約1300年前もの古い歴史がある郷土料理で、当時の牛乳は大変貴重なもの...