2021年6月3日木曜日

【給食】2021年6月3日(木)

≪献立≫
ビビンバ
牛乳
プゴク
冷凍みかん

 この日は韓国料理を取り入れた献立でした!

 ビビンバは韓国を代表するごはん料理で、ごはんの上に肉やナムルをのせ、ごはん・具・コチュジャンを使ったタレを混ぜ合わせて食べます。給食では、ひき肉や切干大根、ボリュームアップに高野豆腐が入った具をごはんに混ぜ、教室でナムルとタレを乗せてもらいました。直前にタレをかけることで味がぼやけず、おいしく食べることができます。

 プゴクは干しダラを使った韓国のスープです。給食では干しダラの代わりに焼いたタラをほぐして加えました。あっさりとしたスープにタラのうま味が効いた仕上がりです!

 午後が運動会の全体練習だったこともあり、食べやすい献立にしましたが、生徒たちはしっかり食べて、暑い中でもしっかりと全体練習に取り組んでいたようでした!







【給食】2025年10月21日(火)

  ≪飛鳥汁のお話≫ ごはん 牛乳 切干大根の卵焼き 大豆とわかめのごま酢和え 飛鳥汁   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 飛鳥汁は奈良県の郷土料理の1つで、牛乳と鶏肉、季節の野菜が沢山入った味噌汁です。約1300年前もの古い歴史がある郷土料理で、当時の牛乳は大変貴重なもの...