2021年7月1日木曜日

【給食】2021年7月1日(木)

≪献立≫
キムチチャーハン
牛乳
わかさぎのから揚げ
ビーンズサラダ
モロヘイヤと卵のスープ

 7月最初の給食はカルシウムたっぷりのわかさぎの登場です。基本的に骨ごと食べられる小魚はカルシウムが多く含まれていますが、わかさぎのカルシウム量は魚類の中でトップと言われています!わかさぎ1尾に約100mgのカルシウムが含まれ、2本半食べると給食用牛乳1本(200ml)と同じ量のカルシウムが摂れてしまいます!カルシウムも普段の食事で摂りにくい、または、意識して摂取したい栄養素なので、給食の基準では1日の半分のカルシウムを摂ることになっています。今日は1人4尾のわかさぎに牛乳を飲むと1日に必要なカルシウムの2/3が摂れる献立です!ちょっと量が多かったので、食べ具合が気になるところでしたが、よく食べているクラスが多くありました!







【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...