2021年12月10日金曜日

【給食】2021年12月10日(金)

世界の料理・韓国

クッパ

牛乳

いかと桜えびの海鮮チヂミ

ファチェ‐韓国のフルーツポンチ‐

 

今日は給食で世界の味めぐり、韓国料理給食でした!韓国の食文化は主食がごはんで箸を使うなど日本と似ている部分もありますが、食器を持たずに食べることや箸とスプーンは縦に置くなど違いもあります。

韓国では日常的にスープの中にごはんを入れて食べるため、様々な種類のクッパがあります。今日は豚肉を使ったクッパです。

チヂミは日本のお好み焼きのような料理で、表面はカリカリ、中はモチモチとした食感でタレをかけて食べます。実はチヂミは地方の呼び方で本当はプチムゲやジョンと呼ばれるそうです。

ファチェは韓国のフルーツポンチで、はちみつや砂糖などが入った甘いシロップに季節の果物が入っています。食べる時に牛乳を入れることも多いため、今日はそれを再現しました。

給食をきっかけに韓国の食文化や料理に興味を持ってもらえたら嬉しいです!

 

↓今日の給食室の様子☆








【給食】2025年7月11日(金)

  ≪レバーで鉄分摂取!≫ セサミハニートースト 牛乳 レバポテビーンズハニーマスタード トマトと卵のスープ   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   レバーには不足しがちな栄養素の鉄が多く含まれています。私たちの身体の中には、1円玉3~4枚分の鉄があって、様々な働きをしてい...