2021年12月1日水曜日

【給食】2021年12月2日(木)

献立

ごはん

牛乳

鮭のホイル焼き

根菜のごまだれ和え

卵と豆腐のふわふわ汁

 

今日の主菜は鮭とたまねぎ、にんじん、えのきを一緒にアルミホイルに包んで焼いた、ホイル焼きです。魚の調理には、焼く、煮るなどの方法がありますが、ホイル焼きは“蒸し焼き”という調理法に分類されます。ホイル焼きは包んで焼くため、食材の栄養を逃がさず閉じ込められることや、蒸しながら焼くことで鮭がふっくらとした仕上がりになるなどのメリットがあります。また、様々な食材を一緒に包むことで、食材同士のうま味を合わせることができます。

魚の中でも鮭は馴染みがあって生徒にとって食べやすい魚ですが、今日のホイル焼きは特によく食べてくれていました!

 

↓今日の給食室の様子☆





【給食】2025年4月11日(金)

≪入学祝い献立≫ 鮭ちらし寿司 牛乳 野菜のごまだれ和え かまぼこのすまし汁   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】  今日は1年生の入学をお祝いする献立です。日本では、昔からお祝いの時には、赤飯やちらし寿司を食べる習慣があります。給食のお祝い献立は、鮭・干ししいたけ・卵・油揚...