2022年1月13日木曜日

【給食】2022年1月14日(金)

献立

カレーうどん

牛乳

磯辺揚げ(竹輪・ししゃも)

大豆入りおひたし

みかん

 

今日から1月20日までの5日間は、今年度2回目のもりもり給食ウィークです!もりもり給食ウィークは、“みんなで協力して給食の準備を早く行い、いつもより食べる時間を長くしよう”という取り組みです。加えて、栗島中では期間中に残菜が少なかったクラスを表彰しています!

 

栗島中はもりもり給食ウィークの期間以外でも、生徒と先生が協力して、日々給食の準備がスムーズにできるように工夫しています。そんな栗島中でも配膳に時間がかかるメニューNo.1と言ってもいいのが、今日のようなうどんです。協力して取り組んでもらおうと思い、敢えてもりもり給食ウィーク期間に取り入れました!体育の授業後や人数の多いクラスは少し苦戦していましたが、どのクラスも頑張って準備をしていたので、いつもより少しでも食べる時間が長くとれたのではないでしょうか?

 

小学校の給食時間がだいたい45分あるのに対し、中学校は35分。小学生と比べるとできることも多い中学生ですが、体が大きくなる分給食の量も増えるので、35分で準備・喫食・片付けはかなり難しいとは思います。そんな中でも工夫を凝らし、喫食時間を少しでもとって、なるべく食べきれるような方法を考える、もりもり給食ウィークがそんな期間になるといいなと思います。

 

↓今日の給食室と教室の様子☆







【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...