2022年4月14日木曜日

【給食】2022年4月14日(木)

≪入学祝い献立≫

ちらし寿司

牛乳

鰆のねぎみそ焼き

手まり麩のすまし汁

いちご

 

 1年生の入学をお祝いする献立でした!日本では昔からお祝いの時には赤飯やちらし寿司を食べる習慣があります。今年度のお祝い献立は、“先の見通しが良くなる”と言われる縁起物の“れんこん”を入れた、ちらし寿司にしました。様々な具が入るちらし寿司は、見た目も華やかでお祝いにぴったりの料理です。

ねぎみそ焼きにしたのは“鰆”という、魚編に春と書く、春の訪れを告げる魚です。鰆はサゴシ→ヤナギ→サワラと大きくなるにつれて名前が変わる出世魚なので、学年が上がるにつれて立派な栗中生になれることを願ってお祝いの食材に選びました。

ボリュームのあるちらし寿司に、今年度初めての魚料理でしたが、お祝いの気持ちを感じてくれてかよく食べてくれていました!

 

↓今日の給食室の様子☆





【給食】2025年4月24日(木)

  ≪旬の食材:春キャベツ≫ ごはん 牛乳 あんかけ卵焼き(たらのすり身入り) 大豆入り磯辺和え 春キャベツのみそ汁   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日のみそ汁には旬の春キャベツを使いました。キャベツは1年中食べることができますが、季節によって特徴が変わります。冬...