2022年6月8日水曜日

【給食】2022年6月9日(木)

≪入梅にちなんだ献立≫

ごはん

牛乳

鰯のかば焼き

梅肉和え

かきたま汁

 

今日は入梅にちなんだ献立でした!入梅とは梅雨が始まる時期のことを表しています。今年は例年より早く、66日に梅雨入りしました。この時期に獲れる鰯は入梅鰯と言われ、脂がのっておいしいとされています。鰯の脂は身体によい働きをしてくれて、脳の細胞が活性化するなどの効果があるので、積極的に食べてほしい魚の1つです。

 

今日は入梅鰯にちなんで、鰯のかば焼きと、入梅や梅雨に梅の字が使われているように、今は梅が実る時期でもあるので、梅を使った梅肉和えを作りました。運動会の予行で疲れている様子もありましたが、「疲れている人は梅を食べると疲れをとる効果があるよ!」と声をかけると「じゃあ食べようかな!」と梅肉和えをおかわりしてくれた子もいました!

 

↓今日の給食室の様子☆





【給食】2025年7月16日(水)

  ≪小玉スイカのお話≫ キムチチャーハン 牛乳 ししゃものから揚げ 生揚げとうずら卵のスープ 小玉スイカ   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日の果物“小玉スイカ”は、直径 15cm 程度の小さなスイカです。小さなスイカと聞くと、大きくなる前に収穫したものだと思われ...