2022年10月17日月曜日

【給食】2022年10月18日(火)

≪献立≫

ごはん

牛乳

秋刀魚の塩焼きおろし添え

野菜ときのこのごま酢和え

卵と豆腐のふわふわ汁

 

今日の給食は旬の魚である“秋刀魚‐さんま‐”の塩焼きです。9月はかば焼きでしたが、今回は秋刀魚そのものの味を味わってほしいと思い、塩焼きにしました。秋刀魚は小骨も食べられる魚なので、きれいに食べると頭と背骨が1本だけ残ります。給食の秋刀魚は1尾を半分に切ったものを使っていて頭がついていないので、きれいに食べると背骨が1本だけ残ります。

 

今年はもぐもぐだよりに載せた秋刀魚の食べ方イラストをA3サイズに印刷し、給食委員さんに色を塗ってもらった“秋刀魚の食べ方ポスター”も作成しました!食べる時間が短い中学校の給食ではありますが、その中でもちょっと意識すれば、魚の食べ方はもちろん、箸の持ち方、和食の食べ方など学べることはたくさんあります。年に一度の秋刀魚の塩焼きも、旬の秋刀魚を食べながら魚の食べ方を学ぶ給食として、親しんでもらえたら嬉しいなと思います!

 

↓今日の給食室と教室の様子☆







↓あるクラスでは秋刀魚をキレイに食べるコンテストをやっていました!キレイに骨だけ残っています!

【給食】2025年7月11日(金)

  ≪レバーで鉄分摂取!≫ セサミハニートースト 牛乳 レバポテビーンズハニーマスタード トマトと卵のスープ   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   レバーには不足しがちな栄養素の鉄が多く含まれています。私たちの身体の中には、1円玉3~4枚分の鉄があって、様々な働きをしてい...