2022年11月16日水曜日

【給食】2022年11月16日(水)

≪小松菜一斉給食≫

ごはん

牛乳

小松菜とトビウオのハンバーグ

小松菜のおひたし

白菜のごまみそ汁

 

今日は年に1度の小松菜一斉給食でした!この取り組みは児童・生徒の食環境や農業への興味・関心を高める目的で実施されています。中学生は150gの小松菜をJA東京スマイルさんより無料で提供してもらいました!今年は小松菜だけでなく、都市農業や小松菜についての動画も届き、栗島中でも各クラスで視聴している様子が見られました。また、栗島中では普段から、給食で使う小松菜は区内の農家さんが育てたものを使っています。農地面積の少ない東京ですが、小松菜の生産量は全国4位、その中で足立区は第3位と貴重な地産地消できる野菜です。今日は小松菜が入ったトビウオのハンバーグと、小松菜そのものの美味しさを感じられるようにおひたしを作りました。生徒たちは・・・動画や小松菜一斉給食の取り組みから、農業や地産地消のこと、そして野菜をおいしく食べることを学んでもらえたら嬉しいです。

 

↓今日の給食室の様子☆と動画視聴の様子










【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...