2022年11月7日月曜日

【給食】2022年11月8日(火)

≪いい歯の日・かみかみ献立≫

じゃことちくわのチャーハン

牛乳

いかと豆のかりん揚げ

生揚げのスープ

 

今日の給食は11月8日の“いい歯の日”にちなんで、かみかみ献立でした!今日のかみかみメニューは、噛み応えのある食材であるじゃこをたっぷり使ったチャーハンと、揚げることで噛み応えをアップさせた“イカ”と“豆”を使った かりん揚げを作りました。昨日の食育朝礼もいい歯の日にちなんで噛むことについて話をしましたが、いい歯を作るためにはよく噛むことが大切です。しかし、現代の食事はやわらかいものや、のどごしの良いものが増え、噛まずに食べられてしまうものが多くなっています。今日の給食のように噛み応えのある食材を使うのはもちろんですが、普段の何気ない食事でも噛むことを意識して、歳を重ねても自分の歯で食事を楽しめるといいですね!

 

今日配布したもぐもぐだよりにも、噛むことで得られる良い効果などを紹介しています。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください!

 

↓今日の給食室の様子☆




【給食】2025年3月24日(月)

≪進級祝い献立≫ わかめとしらすのごはん 牛乳 じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮 竹輪と野菜の和え物 紅白寒天   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は今年度最後の給食です。1,2年生の進級祝いに紅白寒天を作りました。卒業式や入学式に紅白幕をつけるように、紅白は日本で昔か...