2022年12月11日日曜日

【給食】2022年12月12日(月)

≪献立≫

ごはん

ひじきとじゃこのふりかけ

牛乳

すき焼き風煮込み

梅肉和え

 

 ひじきは栄養価が高く、特に美容に関わる栄養であるビタミンA、食物繊維が多く含まれています。ビタミンAは美肌効果や目の健康に効果があるとされ、肌や髪、目などの細胞を作るのに直接関わる栄養です。食物繊維はお腹の中を掃除して綺麗にし、腸内環境を整える働きがあります。一見、美容と関係ないように思えますが、お腹の中に食べ物のカスなどが溜まると、肌荒れの原因になるので、腸内環境を整えるのは美容の面でも大切なのです。

 

今日はじゃこなどと一緒に甘じょっぱく味付けして、ごはんに合うふりかけにしました。黒い見た目で苦手な人もいるかもしれませんが、栄養豊富なひじきなので、煮物・サラダ・ふりかけなど、どれか1つでも食べられる料理を見つけられると良いのではないかと思います!

 

↓今日の給食室の様子☆




【給食】2025年10月28日(火)

  ≪コシヒカリ給食≫ ごはん(魚沼産コシヒカリ) 牛乳 鮭の焼き漬け わかめとしらすのごま酢和え しかみ芋 のっぺ   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 今日の給食は魚沼産コシヒカリと、それに合わせた新潟県の郷土料理です。魚沼産コシヒカリは“1度食べると忘れられない甘みがあ...