2023年3月1日水曜日

【給食】2023年3月2日(木)

≪行事食・ひなまつり≫
ちらし寿司
牛乳
赤魚の塩麹焼き
花麩のすまし汁
ひなまつり寒天
 
 今日は1日早く33日のひなまつりにちなんだ行事食です。ひなまつりは女の子が元気に成長し幸せになれるようにと願う日で、ひな人形を飾り、ちらし寿司やひなあられ、ひしもちなどをお供えします。
 
 給食では、見た目も鮮やかなちらし寿司と、かわいらしい花麩を使ったすまし汁、ひしもちと同じ桃色・白・緑の三色で作ったひなまつり寒天を作りました。
 
 ひしもちの三色は白い雪の下に、緑の新芽が出て、桃の花が咲く春の風景を表していると言われています。給食のひなまつり寒天は、桃色はいちごミルク寒天、白はミルク寒天、緑は抹茶ミルク寒天です!3種類の寒天をそれぞれ作り、1つの層ずつ流し入れて固めました。いちごミルク寒天は生のいちごをピューレにして加えたので、いちごの甘酸っぱい香りも楽しめます。かわいらしい見た目で生徒のみんなも喜んでくれていました!
 
↓今日の給食室の様子☆






【給食】2025年7月17日(木)

  ≪夏野菜を食べよう!≫ 夏野菜カレー 牛乳 キャベツとコーンのサラダ 冷凍みかん   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】   今日は旬の夏野菜を使ったカレーです。ナス・ズッキーニ・かぼちゃを彩りが良くなるように揚げてから入れました。ズッキーニは、形はきゅうりに似ていますが、...