2023年7月10日月曜日

【給食】2023年7月10日(月)


≪世界の料理・韓国≫
★ビビンパ
 牛乳
★プゴク
 豆乳プリンピーチソース
※★印がついているものが韓国の料理です。 

今日は給食で世界の味めぐり、韓国料理の給食を提供しました。
 
 ビビンパは韓国を代表するごはん料理で、韓国語で“ビビン”は混ぜる、“パッ”はごはんを表しています。(多くの生徒から「ビビンバじゃないんですね!」と驚きの声が聞かれました!)ビビンパは食べながらコチュジャンという調味料を混ぜて、辛さを調節しながら食べるのが特徴です。給食ではごはんにひき肉などの具を混ぜ、野菜のナムルとコチュジャンベースで作ったタレをトッピングしました。このタレがアクセントで、混ぜて食べることで一気に本格的な仕上がりになります!
 
 プゴクは干したスケソウダラを使ったスープです。韓国語で“プゴ”が干しダラ、“クッ”がスープを表します。給食では干したタラの代わりに、1cm角のタラ注文し、炒めて水分を飛ばして干しダラの代わりにしました!タラのうま味が効いたあっさりとした味わいです。
 
 世界の国々の中でも韓国は馴染みがある国だと思うので、給食を通して食文化も知ってもらえたら嬉しいです!
 
↓今日の給食室の様子☆





【給食】2025年11月21日(金)

  ≪ 茨城県産“☆☆☆☆☆” ≫ ごはん 牛乳 さばの味噌煮 野菜の梅肉和え じゃがいも入りかきたま汁   【今日の献立メモ(すくうるらんち)】 新米食べ比べ週間“チョイス・オブ・ライス”最終日です。今日のお米は、温暖化の影響による猛暑をうけて開発された品種です。この品種が猛暑...